7月6日(土)丸亀通町・浜町商店街七夕まつりに参加させていただきました。今回もたくさんの方々の前でダンスを披露できる機会を頂きありがとうございます。からから夏本番。いろいろな会場で皆様とお会いできることを楽しみにしています。
文責:高校教員
7月6日(土)丸亀通町・浜町商店街七夕まつりに参加させていただきました。今回もたくさんの方々の前でダンスを披露できる機会を頂きありがとうございます。からから夏本番。いろいろな会場で皆様とお会いできることを楽しみにしています。
文責:高校教員
7月15日(月)、小豆島中央高校と対戦しました。
中・高合わせての全校生徒で応援しました。とても暑い中でしたが、精一杯応援しました。接戦を制し4-3で勝利することができました。
試合を見に来てくださっていた保護者の方々、OB・OGの方々、ありがとうございました。
文責:高校教員
7月11日(木)、特別進学コース・ユリーカコースの1年生を対象にe-ポートフォリオの使い方について昨日に引き続き説明会が開かれました。
これからの時代を生き抜くためには、コミュニケーション能力を高めていかなければならないこと、生きていく中で、どこかで英語が絶対に関わってくるということをご自身の兄弟の話を織り交ぜながら話していただきました。
文責:高校教員
野球応援ありがとうございます。
小豆島中央高校に4対3でサヨナラ勝ちしました。
応援団の学校到着時刻は17:30過ぎです。
自家用車で送迎される場合は、バスの出入りがあり混雑しますので、18:00過ぎにお願いします。
スクールバスの学校出発は、18:00です。
(文責:教頭)
現時点で、再度日程が7月15日(月)14:30~(第3試合)に変更となりました。振替休日は7月16日(火)です。
*集合時間等について
学校 12:30集合(各HR教室へ)
(中学生も12:30集合になります。)
学校出発 13:15
〇昼食は済ませて登校してください。(スクールバスを利用している生徒等到着が早い場合は、教室で昼食を取ってください。)
レクザム到着 14:00(予定)
レクザム出発 17:00(予定)
学校到着 18:15(予定)
*スクールバス配車時間について
「野球応援に伴う臨時運行時刻」の時間となります。
*チアガール・音楽部・生徒会は(本校高校生のみ)の生徒は12:00に活動場所に集合してください。
大型バス(16台)の配車時刻は12:50です。
学校着は18:15の予定です。自家用車による送迎につきましては、大型バスの出入りにより混雑しますので19:00頃(予定)お願いします。
今後変更がある場合は連絡いたします。
(文責:教頭)
雨天のため日程が7月15日(月)12:00~(第2試合)となりました。明日7月14日(日)は休日です。振替休日は7月16日(火)(変更前と同日)となります。
*集合時間等について
学校10:00集合(各HR教室へ)
学校出発 10:30
昼食 軽食(おにぎり等)をバスの中で(軽食の準備をお願いします)
レクザムスタジアム出発 14:30(予定)
学校着 15:15(予定)
*スクールバス配車時間について
「野球応援に伴う臨時運行時刻」よりそれぞれの路線で2時間早い時間になります。
なお、学校の駐車場に大型バスが16台入ります。朝10:00の配車になりますのでよろしくお願いします。
学校着は15:15の予定になります。自家用車による送迎につきましては、バスの出入りにより混雑しますので16:00頃お願いします。
今後日程・学校到着時間等の変更がある場合は連絡いたします。
(文責:教頭)
7月10日(水)、特別進学コース・ユリーカコースの1・2年生を対象に希望進路の実現に向けてポートフォリオの使い方について説明会が開かれました。
ベネッセコーポレーションの方からこれから変わっていく入試について、ポートフォリオとはいったい何なのか、わかりやすく説明していただきました。
希望の進路を実現するために、まずは初めの一歩、ポートフォリオを活用して一学期の振り返りを始めてみましょう。
文責:高校教員
藤井高校の教員によるユニークな授業をぜひ体験してみませんか!
みなさんの参加を待っています。
日 時:2019年8月2日(金) 9:30~
※予備日は8月3日(土)です
場 所:香川県藤井高等学校
丸亀市新浜町1丁目3-1
対 象:中学3年生
※保護者の方も大歓迎です
内 容:学校説明(9:30~9:50)
体験授業(10:10~11:00)
ユリーカコース
①言語 “Culture Time”
②社会 歴史への招待
③数学 “ウサギの問題”を考えてみよう。
④理科 犯人は誰だ!?~これであなたも科学捜査班~
特別進学コース・グローバルコース・商業科
⑤国語 ことわざカルタで学ぼう。
⑥社会 お城を作ってみよう!
⑦数学 数理ゲームの必勝法を考えよう。
⑧理科 スライム・スーパーボールを作ろう。
⑨英語 “Let’s enjoy English games!”
⑩美術 オリジナルスタンプを作ろう。
⑪商業 楽しみながらプログラミング!
部活動見学(11:00~12:30)
運動部 野球部、サッカー部、少林寺拳法部、バスケットボール部
ソフトテニス部、卓球部、剣道部
文化部 音楽部、軽音楽部、美術部、天文部、DPS部、ダンス部
特別体験(11:30~)
トレーニングコーナー
受講料:無料
申 込:香川県内の中学生は、各中学校を通してお申し込みください。
香川県外の中学生は、電話、チラシの参加申込書の郵送またはFAX、
下記のお申し込みフォームにてお申し込みください。
※申込締切 7月23日(火)
(文責:経営戦略室)
<お申し込みフォーム>
[contact-form-7 404 "Not Found"]
文責:高校教員
6月19日(水)4限目に防犯講習会がありました。
SNSを使用する際の注意点を具体例をあげて、詳しく説明していただきました。
職員・生徒ともに有意義な時間になりました。
文責:高校教員