TOP
学校法人藤井学園

春季休業中の部活動について

香川県藤井中学校と香川県藤井高等学校は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、令和2年春季休業中の部活動を3月31日まで実施しないことを決定しました。
4月以降の予定も新型コロナウイルスの感染状況次第で変更される可能性があります。
当ホームページで最新の情報をチェックしてください。

<生徒のみなさんへ>
もうしばらく登校できませんが、この期間を有効に活用して、予習復習にしっかりと励んでください。
規則正しい生活をして免疫力を高め、手洗いとうがいをしっかりと行うなど、感染予防を心がけてください。
新学期に元気なみなさんと再会できることを楽しみにしています。

(文責:経営戦略室)

香川県藤井高校卒業式

2020年3月3日(火)、卒業生135名の新たな門出を祝福するかのような春の日差しに恵まれたよき日に、卒業証書授与式が本校ユリ―カホールにおいて厳粛に挙行されました。これからそれぞれの道に歩んでいくことになりますが、皆さんが広く社会に貢献できるように、日々努力してくれることを期待しています。
本日、御臨席頂きました皆様、本当に有難うございました。

SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SONY DSC

 

 

 

 

(文責:高校教員)

卒業証書授与式および臨時休業について

令和2年2月28日

保護者各位

香川県藤井高等学校
校長  矢葺 久富

卒業証書授与式および臨時休業について(お知らせとお願い)

 向春の候、保護者の皆様におかれましては益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。また、日頃より本校の教育活動に温かいご理解とご協力を賜りまして厚くお礼申し上げます。
 さて、今回の新型コロナウイルス感染拡大の影響を鑑み、卒業式参列者および関係者の皆様の健康・安全面を第一に考慮した結果、卒業式について下記の要領で実施しますので、ご協力をお願い申し上げます。
 また、国の要請により、臨時休業についても下記の要領で実施しますので、ご理解くださいますようお願い申し上げます。

1. 高校1・2年生の在校生は、卒業式には参列しません。
※ただし、在校生代表生徒は参列します。
なお、当日の不要・不急な外出は避けてください。

2. 卒業式に参列される生徒・保護者はマスクの着用と、会場入り口での手の消毒ご協力をお願いします。
※ただし、保護者の参列は2名以内でお願いします。
マスクは各自で準備してください。
ユリーカホールの入口に消毒液を準備しておりますが、各自でご準備いただくなどの対応を取っていただきたいと存じます。

3. 咳等、風邪のような症状がある場合は、生徒・保護者にかかわらず卒業式への参列は控えていただきますようお願いします。

4.なお、本日付けで別紙「新型コロナウイルス感染症による臨時休校について(1、2年生)「卒業証書授与式について」(3年生)の文書を生徒に手渡しておりますので予防と対策に留意してください。

5. 臨時休業期間と予定
臨時休業  令和2年3月 2日(月)~3月19日(木)
春季休業  令和2年3月20日(金)~4月 5日(日)
始業式   令和2年4月 6日(月)

6.今後の情報については、本校HPに掲載いたしますのでご覧ください。

以上

新型コロナウイルス感染症への対策について

新型コロナウイルス感染拡大の影響を鑑み、生徒および関係者の皆さまの健康や安全を考慮し、3/2(月)から当面の間、臨時休校とします。変更等がありましたらホームページでお知らせします。
3/12・13の卒業式関連については、在校生は参加しないこととします。また時間も短縮いたします。

詳細は、本日配布した文書をご覧ください。

(文責:中学校教員)

 

2年団修学旅行(連絡)

ただいま高松空港を到着し、バスに乗り込みました。

帰着予定時刻は18時20分です。

(文責:高校教員)

冬のまつり2019

12月22日(日)「冬のまつり」が開催されました。プサルター部は、この公演をもって引退する中学3年生の思い出の曲と初のアンサンブル曲「春夏秋冬メドレー」を披露し、華々しいオープニングを飾りました。日本楽器「はんなり」は7名という少人数ながら、琴のみの壮大な曲「未来花」を堂々と披露しました。数年ぶりに参加となった軽音楽部は、「ミックスジュースのいうとおり」バックナンバーの「クリスマスソング」で会場を盛り上げました。中学校音楽部は、創部以来初めての管楽器アンサンブルや、吹奏楽曲の演奏を披露し、少ない練習時間でたくさんのことができるようになりました。中高音楽部合同で、「マードックからの最後の手紙」や「クリスマスメドレー」を見事成功させました。各楽器や学年に分かれての演奏もそれぞれの個性が出たおもしろいものとなりました。ダンス部は中高でのダンスメドレーを披露し会場を盛り上げました。中学生はピエロの二面性を描いたダンスやテイラー・スウィフトの「Shake it off」で元気いっぱいに踊りました。高校生は、「探偵」をテーマにした曲で堂々とダンスを披露し、この冬のまつりで引退した2年生も最高のパフォーマンスで最後を飾ることができました。

 

 

 

 

 

 

(中学校文責)

冬のまつりとチャレンジショップが開催されます!

12月22日(日)に「香川県藤井中学・高等学校冬のまつり」と「藤井高校チャレンジショップ」が開催されます。
「冬のまつり」は藤井中学校と藤井高校の文化部が主催するコンサートとパフォーマンスで、地域貢献活動の一環として毎年行われています。
「チャレンジショップ」は高校商業科の販売実習で、生徒が商品陳列、会計、販売を行います。
保護者の皆さま、地域の皆さま、お誘いあわせのうえ、藤井学園の生徒たちと楽しいひとときをお過ごしください。

クリックするとPDFが開きます

日 時:2019年12月22日(日)
    14:00~16:00(冬のまつり)
    ※13:30開場
    13:00~17:30(チャレンジショップ)

場 所:藤井ユリーカホール1F(冬のまつり)
    藤井学園ラーニングセンター1F(チャレンジショップ)
    丸亀市新浜町一丁目3番1号
    ※ユリーカホール前に駐車場がございます。

入場料:無料

☆冬のまつり演目(出演順)
プサルター部(中)
 Yesterday Once More/カーペンターズ
 めぐり逢い など

軽音楽部はんなり(高)
 未来花

軽音楽部(高)
 ミックスジュースのいうとおり/UNISON SQUARE GARDEN など

クリックするとPDFが開きます

ダンス部(中)
 創作ダンス

ダンス部(高)
 創作ダンス

音楽部(中)
 ジブリメドレー など

音楽部(高)
 管楽器アンサンブル
 打楽器アンサンブル など

◎音楽部(中高)
 クリスマスメドレー
 マードックからの最後の手紙 など

☆チャレンジショップ商品
◎全国各地のご当地のお土産(銘菓)
◎クリスマスチキン

(文責:経営戦略室)

第36回香川県高等学校総合文化祭日本音楽部門演奏会

11月16日(土)に軽音楽部(日本音楽)はんなりが第36回香川県高等学校総合文化祭日本音楽部門演奏会に出演しました。

美しい音色と心に響く演奏を目指し、今後も活躍していくことを願います。

(文責:高校教員)

人権映画鑑賞会

本日5・6限目に中高生が集まり、人権映画鑑賞会を行いました。

トランスジェンダーの女性とその家族や恋人との絆を描いた心温まる作品でした。

一人ひとりの多様な生き方やLGBTへの理解が深まる貴重な機会となりました。

文責:中学教員

交通安全教室

11月6日(水)に交通安全教室が行われました。

中学・高校合同で体育館に集まり、丸亀警察署の方から講話を聴きました。DVDも鑑賞し、自転車の乗り方などについて学びました。

加害者だけでなく、被害者にもならないように日々の生活から気を付けていかなければならないことを学びました。

 

 

「文責:高校教員」