TOP
学校法人藤井学園

卒業生による講演

7月19日(水)、藤井高校商業科2012年卒業の米田好孝さんが来校し、特別進学コース3年生を対象に、イギリスでの留学生活についてお話くださいました。
米田さんは現在、ポーツマス大学に在籍し、ビジネスマネジメントを学んでいます。
ロンドン大学時代の苦労話や、ポーツマスでの日常生活、イギリスと日本の大学の違いなどについて話をしていただきました。
また、生徒からは留学のための英語学習法やイギリスの食事などに関する質問が出て、丁寧に答えてくださいました。
「海外に挑戦している卒業生の話を聞いて、留学したくなった」という感想が聞かれるなど、生徒たちは大いに刺激を受けたようです。
卒業生講演1 卒業生講演2

(文責:経営戦略室)

高校野球部壮行会

7月7日(金)高校野球部壮行会が行われました。

応援団を中心に全校生徒でエールを送りました。

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

(文責:高校教員)

まるがめどろんこまつり

まるがめどろんこまつり参加

 

6月11日(日) まるがめどろんこまつりに学生ボランティアスタッフとして参加しました。泥だらけになりながらも、どろんこバレーの審判や、こどもコーナーのお手伝いなど積極的に行い、10回目を迎えるどろんこまつりの成功を陰ながらアシストしました。これからも、様々なボランティア活動に参加していきたいと思います。

どろんこまつりに参加された皆様、丸亀市飯綾商工会の皆様、ありがとうございました。

①②③④⑤

(文責:高校教員)

 

自衛隊演奏会

6月7日(水)4限目に陸上自衛隊第14音楽隊により演奏会が行われました。

生演奏の迫力が伝わる素晴らしい演奏でした。

生徒による指揮者体験もありました。

生徒にとっては貴重な体験になったことと思います。

地域の方々も参加して頂きました。ありがとうございました。

DSC01244   DSC01241

(文責:高校教員)

PTA総会・進路説明会

5月20日(土)PTA総会と進路説明会が行われました。

PTA総会は体育館で行われ、年間のPTA活動の報告と予定についての話がありました。

図1CIMG1318

その後、体育館・音楽室にて進学説明会・就職説明会が行われました。

多くの大学・専門学校にお越しいただき学校説明をしていただきました。

図4

就職説明会では専門の講師の方にお越しいただき、社会に出るための心得をお話しいただきました。

図3

 

 

リーダー研修

5月19日(金)にリーダー研修が行われました。各クラスの代表者と生徒会役員に参加してもらい、グループディスカッションの中で意見交換をしながら「リーダーとは何か」について学びました。

SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC

 

ちょボラ

5月19日(金)

中間考査が終わり、ちょボラを行いました。

ちょボラとは「ちょっとボランティア」のことで、多くの有志が集まり地域の清掃を行いました。約1時間ごみ袋がいっぱいになるまで清掃することができました。参加者も多く、しっかりと活動できました。

暑い中お疲れさまでした。

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

丸亀お城まつり

5月3日・4日に恒例の「丸亀お城まつり」に参加させて頂きました。多くの藤井中学・高校生や保護者の方々が応援にかけつけてくださり、私達に大きな力を与えていただきました。
販売実習の一環でもある「藤井屋」も、商業科の生徒を中心に出店しました。多くの来場客で活気に溢れる中、本校の生徒もスタッフとして他店に負けないくらいの元気よさで販売や接客を行いました。「藤井学園」は皆様との『ご縁に感謝』し、これからも地域や社会に貢献できるよう頑張っていきますので応援よろしくお願いします。

P1040404 P1040437 P1040391

 

丸亀お城まつり(響舞連)

4月29日(土)みどりの月間 丸亀フェス 参加。

あい

えう

5月3日(水)まるがめお城まつり 参加。

おか

5月14日(日)金倉寺こどもまつり 参加 【 響舞連 書道パフォーマンス部門 初ステージ 】

きく

 

けこ

ご来場いただいた皆様方、誠にありがとうございました。また、より一層練習を重ねより良いパフォーマンスがお見せできるように頑張ります。これからも、応援よろしくお願い致します。

平成29年度春季遠足 高校3年生

4月21日(金)に遠足で岡山県の鷲羽山ハイランドへに行きました。

到着して、鷲羽山ハイランドの入り口でクラスごとに記念撮影をしました。

その後、館内のアトラクションやバンジージャンプなどを楽しみました。

3年生なので最後の遠足となりましたが、クラスメイトと楽しく過ごすことができ、思い出に残る一日となりました。

IMG_0026IMG_0030

IMG_0034IMG_0036

IMG_0040