TOP
学校法人藤井学園

まるがめ婆裟羅まつり販売実習

8月19日(土)・20日(日)に、まるがめ婆裟羅まつりで商業科による販売実習を行いました。私は、19日の朝から夕方までフルで実習に参加し、準備から全ての商品が完売になった閉店までずっといました。実習中は、お客様に購入していただける度に、「ありがとうございました」と、元気よく挨拶をし、また、「いらっしゃいませ~」「いかがでしょうか?」と大きな声で呼び込みをしました。

昼間は、暑さのせいもあり、売れ行きが悪く今年は売上が上がらないなあと思っていましたが、陽が落ちてくると、花火を見ようとお客さんがたくさん来店し、昼間とは段違いの忙しさになりました。商品が完売になるころには、1年生から3年生までの生徒たちが自然と団結し、スムーズに販売が行えるようになり、接客時間も平均15秒と回転率も良かったです。

販売実習では、販売の厳しさや難しさ、忙しさ、そして何より楽しさを知り、普段授業では体感することのできないことを数多く学ぶことができました。

商業科 3年 波田 竜一

6 7

(文責:高校教員)

高校総体結果 卓球部

卓球部は、6月3日(土)~5日(月)の3日間、丸亀市民体育館で開催された県総体に参加しました。
シングルスでは15名がエントリーし、2名が2回戦に、1名が3回戦に進出しました。
ダブルスでは5組が参戦し、1組が3回戦に進出しました。
団体では観音寺総合高校と対戦し、惜しくも敗れました。
総体卓球部1

<顧問より>
卓球は技術を磨くことはもちろんですが、精神力が重要なスポーツです。
毎日の生活の中で精神力を鍛えることを意識しながら、接戦の場面で勝ち抜くたくましさを身につけると、さらに上位を目指すことができます。
今後も日々練習を重ねていきますので、ご声援よろしくお願いします。

(文責:経営戦略室)

高校総体結果 陸上部

陸上部は、6月3日(土)~5日(月)の3日間、Pikaraスタジアムで開催された県総体に参加しました。
3名の選手がそれぞれ、「女子やり投げ」「男子ハンマー投げ」「男子砲丸投げ」「男子1500M」「男子800M」にエントリーしましたが、残念ながらいずれも予選落ちとなりました。
総体陸上部1 総体陸上部2

陸上部では、投擲と短距離を専門とする指導者2名が毎日丁寧に指導しています。
今後もご声援よろしくお願いします。

(文責:経営戦略室)

第10回日本高校ダンス部選手権 近畿・中国・四国地区大会

7月27日(木)神戸文化ホールで行われました、第10回日本高校ダンス部選手権 近畿・中国・四国地区大会に参加し、強豪校ひしめくなか入賞を受賞し全国大会の切符を手にすることができました。

これも、丸亀お城まつり・まるがめ婆裟羅まつりなど、様々な地域行事に参加し、そこで、踊りを披露させて頂いた経験の賜物だと考えております。

全国大会でも「うどん県香川県・骨付き鶏市丸亀市」をアピールし、好成績がご報告できるように頑張りたいと思います。 今後とも、応援よろしくお願いいたします。

全国大会日程 8月16日(水) パシフィコ横浜 国立大ホール

① ②

文責:高校教員

高校総体結果 サッカー部

藤井高校(1-2)琴平高校

サッカー部は5月27日(土)に香川県営サブグラウンドで琴平高校と対戦しました。
前半を0-1で折り返し、後半に國米選手のロングシュートで同点に追いつきました。
その後も守備の時間が続き、キーパーが弾いたこぼれ球を押し込まれ1-2とされ、追加点を取ることができず試合を終えました。
格上相手に持っている力以上のものを発揮し粘り強く戦えましたが、基本技術、体力などまだまだ鍛えていかなければいけないと感じました。
10月の選手権大会に向けて気持ちを切り替え、トレーニングしていきたいと思います。
総体サッカー部1 総体サッカー部2
 
総体サッカー部3 総体サッカー部4

また、JFAトレセン香川U-16中讃選抜に、本校から2名の選手が選ばれました。
中讃選抜として1年間のトレセン活動に参加し、レベルアップを図ります。
総体サッカー部5

1G2組 宮井啓喜(左)
飯山中学校出身
ポジション:GK
中讃トレセン活動に参加して個人としてレベルアップし、チームに貢献できるように頑張ります。

1B2 古川和磨(右)
国分寺中学校出身
ポジション:MF
持ち味であるスピードと体の強さを活かしてチームに貢献できるよう頑張ります。

(文責:高校教員)

クラスマッチ

7月4日(火)11日(火)にクラスマッチが行われました。

今年は台風の影響で2日間に分けて実施されました。

期末考査明けでしたが皆全力でプレーしていました。

チームのメンバー同士で褒めあったり励ましあったり、とても良いクラスマッチになりました。

最後はソフトボールの優勝チームと教員チームで試合をしました。結果は教員チームの勝ち。大人の意地を見せました。

 

ソフトボール

優勝 2G1 準優勝 3G1 3位 1G2

バレーボール(男子・男女混合)

優勝 3B 準優勝 3C 3位 2C

バレーボール(女子)

優勝 3G2① 準優勝 1B2 3位 3G1①

文責:高校教員

COSミュージックフェスタ&七夕まつり

7月8日(土) COSミュージックフェスタ&七夕まつりに参加させて頂きました。

あいにくの曇り空ではありましたが、沢山の方々が来場して下さり会場は熱気に包まれていました。このステージでは、中学1年生が初デビューと言うこともあり、部員全員活気にあふれていました。その新戦力の加入により一層響舞連に迫力が増したのではないかと感じています。これから夏本番!!様々な地域行事に参加させて頂き、皆さんに学生のパワー「藤井魂」をご披露したいと思います。

①②

③ ④

⑤

文責:高校教員

 

1学期終業式

7月20日(木)は1学期終業式でした。

終業式に先立ち体操部や少林寺拳法部、中学野球部など運動部での表彰が数多くありました。また、商業科検定や英語検定、漢字検定などの表彰も行われました。

終業式では校長先生より夏休みの過ごし方や学校生活についてのお話がありました。

生徒も楽しみな夏休みを待ち切れていない様子です。

終業式③終業式

文責:高校教員

就職ガイダンス

7月26日(水)に3年生就職希望者を対象に就職ガイダンスが行われました。

学校法人大原学園の方が来て下さり、就職試験に向けてのお話をしていただきました。

午後からは面接練習を行いました。

生徒も就職試験に向けての意識が高まったようです。IMG_1503

(文責:高校教員)

高校総体結果 体操部

6月3日(土)に藤井高校体操場で開催された県総体で以下の成績を残しました。

団体総合
男子 2位
女子 3位

個人総合
男子 2位 深澤 祐樹

この結果、8月2日(水)~4日(金)に山形県の酒田市国体記念体育館で開催される全国高校総体体操競技に以下の選手が出場することになりました。
体操部インターハイ

酒匂 瑛登(写真左、3年生)
3年間培ってきたことを発揮し、ベストな演技をして、後悔のない試合にしたいです。

深澤 祐樹(写真右、2年生)
予選通過を目指しています。
ミスがないように精一杯自分の演技をしてきます。

インターハイでもご声援よろしくお願いします。

(文責:経営戦略室)