fujiiJH-eureka

藤井中学・ユリーカ統合カテゴリー
ユリーカ一覧表示用カテゴリーで、投稿次は洗濯しないでください。

保護者参観日&講演会

10月19日(土)中学校で授業参観と講演会がありました。授業参観では多くの保護者に参加いただき、ありがとうございました。また4限目には「かがわ・骨髄バンクを応援する会」の片島さんと高松協同病院の宮野さん(声のみ)による講演会がありました。白血病に対する理解と命の大切さへの想いを深めることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(文責:中学教員)

ナイトオープンスクール

10/11(金)今年度2回目となるナイトオープンスクールがありました。若手教員だけで計画・実施するものです。ハロウィンの仮装で案内させていただきました。いかがだったでしょうか。

文責:中学教員

入試対策講座を開講します!

香川県藤井高等学校は11月2日(土)に入試対策講座を開講します。
藤井高校の各コースの特徴や入試方法、入試出題傾向がよくわかる講座なので、藤井高校の受験を考えている方はぜひ受講してください。
生徒の皆さんは、国語、数学、英語、社会、理科の中から選んだ2つの教科の授業を受けることができます。
保護者の方には学校説明会と個別相談会を実施いたします。
皆さまのご参加をお待ちしています。

日  時:2019年11月2日(土)8:30~
     (予備日は11月3日(日)です)

場  所:香川県藤井高等学校
     丸亀市新浜町一丁目3-1

対  象:中学3年生、保護者

内  容:詳細についてはチラシをご覧ください。

受 講 料:無料

申  込:香川県内の中学生は、在籍する中学校を通してお申し込みください。
     香川県外の中学生は、電話、チラシの参加申込書の郵送またはFAX、
     下記のお申し込みフォームにてお申し込みください。

申込締切:2019年10月28日(月)

<お申し込みフォーム>

受講者名:

(ふりがな):

性別:

中学校名:中学校

都道府県:

受講希望科・コース:

  ※①、②から選んでください。

受講希望教科:第1教科
       第2教科

  ※2教科受講できます(国語・数学・英語・社会・理科より選んでください)。

入試説明会に参加される保護者名:

説明会参加希望科・コース:

  ※①、②から選んでください。

メールアドレス:

画像認証:画像をテキスト欄に入力してください。captcha

※ご提供いただいた個人情報は本事業の実施を目的に利用いたします。
本校の個人情報の取り扱いについては「個人情報保護方針」(ページ右下)もご覧ください。

(文責:経営戦略室)

中学校修学旅行 総括

2019年度 北海道修学旅行

 

9/10(火)

修学旅行初日は、二風谷アイヌ民族博物館を訪れました。生徒全員がチセ(家屋)の中に入り、アイヌ民族の暮らしや文化についての講話を聞きました。その後、博物館でアイヌ語や衣食住に関する様々な道具等を見学することで、アイヌ民族が築いた文化について深く学ぶことができました。

 

9/11(水)

朝早くから白金青い池を見学しました。歩き進むにつれて池の青さが増していき、表情は感激に変わっていきました。青い池と白く立ち枯れたカラマツが幻想的な雰囲気を醸し出していました。青い池を眺めたり、記念撮影をしたりと大いに楽しんでいました。北西の丘展望公園では、展望台から一望できる美瑛の景色から北海道の大自然を満喫しました。午後はあいにくの雨天でしたが、初めてのラフティングを思いっきり楽しみました。

DSC_0080

9/12(木)

今日は日本最北の動物園の旭山動物園を訪れました。一般的な動物園と異なり動物たちとの距離も近く、珍しい動物たちの様子をよく観察することができました。ついでにお土産を買うこともできました。午後は札幌のテレビ塔で集合写真を撮影後に班別研修を行いました。事前に行き先を調べてはいたものの、市内のスケールの大きさに圧倒されていました。地図を頼りに散策し、大通公園、旧庁舎、時計台、JRタワーなどを見学し、市内散策を楽しみました。

9/13(金)

朝早くから訪れた市場は活気があり、新鮮な野菜や魚介類に感激していました。採れたての野菜や果物を買ったり家に送ったりしました。小樽市内班別研修では様々なお店を訪れ、買い物や有名なスイーツを味わいながら研修を満喫することができました。広島空港に到着後、解団式を行いました。

文責:中学校教員

中学校修学旅行4日目

すべて順調です。北海道での最後の食事も済ませ、もうすぐ空港に到着します。

-----------------------------

広島に到着しました。残すは、バス移動のみとなりました。

-----------------------------

高速道路を降りました。もう少しです。

-----------------------------

到着して解散しました。詳しい報告は、また後日。お疲れ様でした。

 

中学校修学旅行3日目

修学旅行3日目、みんな元気です。雨は降っていませんが、曇り空です。今日は旭山動物園に立ち寄ります。動物を上下左右から立体的に見ることができるそう。楽しみです。

-----------------------------

すべて順調で、夕食を食べています。やはり食べ物がおいしい!

みんな元気です。

中学校修学旅行2日目

2日目の朝を迎えました。天気はあいにくの曇りで、少し肌寒く感じます。予定通りに進んでいます。

-----------------------------

現在、食事中です。バイキングですが、おいしくて食べ過ぎです。順調に進んでいます。

中学・高校ユリーカ祭を開催しました。

9月8日(日)、第20回中学・高校ユリーカ祭を開催しました。今年のテーマは『I’m possible ~不可能を可能に~』でした。

 

ステージでは理事長のピアノ演奏に始まり、各クラスの劇やダンス、各部活動の発表、そして最後は中学3年生の全体合唱で幕を下ろしました。中学校舎では、教室展示や校内装飾、PTAバザーなどが行われました。高校生が担当したバザーも好評でした。

 

夏休みや放課後を活用し、準備を進めていく中で「無理だ」「できない」と壁にぶつかることもありましたが、多くの「不可能」と向き合い、仲間と協力し、ステージ行事やクラス展示を「可能」に転化することが出来ました。

多くの方々にご来場いただき、大盛況の中、中学・高校ユリーカ祭を終えることができました。ありがとうございました。

文責:高校教員

ナイトオープンスクールを開校します!


10月11日の金曜日に藤井中学校ナイトオープンスクールを開校します。
中学生のお兄さんお姉さんは放課後に何をしてるんだろう?
夜の学校を探検して、サマースクールやオータムスクールでは見ることのできない藤井中学生の学校生活を見学しよう。
藤井中学校の明るく楽しい先生たちが小学生のみなさんの参加を待っています!

日 時:2019年10月11日(金) 18:00~20:00(受付17:30~)

場 所:香川県藤井中学校 藤井ユリーカホール
    丸亀市新浜町一丁目3-1

対 象:小学校1~6年生

内 容:(1)部活動見学+FAS見学
    (2)天文講座(プラネタリウム、天体望遠鏡)
    (3)夜の学校探検ツアー
    ※上履きをご持参ください。

参加料:無料

申 込:藤井中学校の受付でお申し込みいただく以外にも、電話(0877-25-3139)、下記のお申し込みフォームにてお申し込みいただけます。
    ※申込締切 10月10日(木)

<申込フォーム>

参加者名:

(ふりがな):

性別:

保護者名:

小学校名: 学年:年生

お越しになるご家族の人数:参加児童を含めて全員で

電話番号:

メールアドレス:

画像認証:画像をテキスト欄に入力してください。captcha

※お申し込みいただいた方には、申し込みを受け付けた旨をお知らせするメールを差し上げております。
2、3日中にメールが届かない場合には、お手数ですが藤井中学校事務までご連絡ください。
TEL:0877-25-3139

※ホームページの申込フォームから受講をお申し込みくださった方には、受付確認のメールを藤井中学校からお送りいたしますが、お持ちの携帯電話やスマートフォンが「受信拒否設定」になっている方は「@fujii.ed.jp」からのメールを受けとれない恐れがあります。
「@fujii.ed.jp」からのメールを受信できるよう、各通信キャリアが公開している設定方法に沿って設定の変更をお願いいたします。

※ご提供いただいた個人情報は本事業の実施を目的に利用いたします。
本校の個人情報の取り扱いについては「個人情報保護方針」(ページ右下)もご覧ください。