fujiiJH

藤井中学校

生徒会役員改選

5月19日、生徒会役員改選を行いました。
役員候補者が一人ずつ立会演説を行い、その後投票に移りました。

今回は、立候補者も多かったのですが、一人ひとりが大変丁寧に自分の意見をまとめており、藤井中学校に対する期待や、それを実現するために自分になにができるかということを真剣に考えた熱心な演説が行われました。

開票結果は明日(20日)の朝、掲示されます。

なお、役員改選の司会・進行、開票は三年生で構成された選挙管理委員会で行います。
各々が自覚と責任を持ち、演説する姿、業務に取り組んでいる姿を見ると生徒の成長を感じます。

(文責:中学校教員)

各競技大会が行われました:結果

【野球部】
第40回香川県中学校軟式野球大会
初戦3−0・2回戦5−1・3回戦7−0・準決勝2−1・決勝5−1
春の県大会は初優勝です。全国大会の出場権をかけた四国大会(29、30日)に出場することが決定しました。

【囲碁・将棋部】
先日行われました将棋の県王位戦において、2J井上さんがベスト4まで勝ち進みました。
年齢制限がない大会で、見事な成績を残すことができました。

【バスケットボール部】
丸亀市リーグ戦が行われ、1位になりました。
夏の総体につながる大事な大会で、しっかりと結果を残すことができました。

【テニス部】
先日行われた県大会において、辻さん・綾さんペアがベスト8に進出しました。
選手全員が普段の練習の成果を出し切ることができました。

(文責:中学校教員)

サマースクール2021申込

香川県藤井中学校は今夏も、小学5年生と6年生のためのサマースクールを開校します。
藤井中学校の優しい先生たちの授業を受けて楽しく学びましょう!
小学校5年生、6年生のみんなの「学びたいがみつかる!」

 

日 時:令和3年7月31日(土) 9:00~12:30(6年生)
                  13:00~15:40(5年生)
    ※予備日は8月1日(日)です。
場 所:香川県藤井中学校
    丸亀市新浜町一丁目3ー1
対 象:小学校5年生、6年生
内 容:<小学校6年生>
    ①国語(作文)
    ②算数(創造性)
    ③基礎学力テスト(国語・算数)
    <小学校5年生>
    ①英会話(リチャード先生)
    ②理科(楽しい実験)
受講料:1,000円(当日受付で納めてください)
申 込:チラシの「サマースクール受講申込書」を藤井中学校事務室まで直接お持ちください。
    ホームページの申込フォーム、お電話、FAXでもお申し込みいただけます。
    ※申込締切 7月26日(月)

 

クリックするとPDFが開きます

 

<お申込フォーム>

受講者名:

(ふりがな):

性別:

保護者名:

住所:〒(

電話番号:

小学校名: 学年:年生

メールアドレス:

画像認証:画像をテキスト欄に入力してください。captcha

※お申し込みいただいた方には、申し込みを受け付けた旨をお知らせするメールを差し上げております。
2、3日中(土、日、祝日を除く)にメールが届かない場合には、お手数ですが藤井中学校事務までご連絡ください。
TEL:0877-25-3139
また、ご提供いただいた個人情報は本事業の実施を目的に利用いたします。
本校の個人情報の取り扱いについては「個人情報保護方針」(ページ右下)もご覧ください。

全校朝礼

本日、全校朝礼を行いました。

まず生徒指導から学校生活の中でのルールや交通マナーについての話がありました。

賞状伝達は中学校野球部が県大会で優勝し表彰されました。

校長先生より、挨拶の大切さについてのお話をいただきました。

本日より6月30日(水)まで合服更衣移行期間です。

清潔な身だしなみを心がけていきましょう。

 

(文責:中学校教員)

令和3年度春季遠足

本日は天候に恵まれ、全学年で晴れやかな青空のもと遠足に行ってきました。

1年団は、丸亀城で親睦を深めることができました。午前中は各クラス、丸亀城前で記念撮影をした後、班ごとに分かれてお城や城内風景のスケッチに挑戦しました。午後は男子・女子対抗で大縄跳びのレクリエーションを行いました。青葉が茂る大きな広場で伸び伸びと体を動かしクラスの垣根を越えて交流をすることができました。

2年団は、まず丸亀城を散策しました。普段、見慣れた景色でも、クラスメイトと見るとまた違って見えたようでした。昼食後は、うちわの都ミュージアムに移動し、地元丸亀の歴史ある伝統的工芸品についての映像や、実際のうちわ作りを見て学ぶことができました。

3年団は、多度津にある金剛禅総本山少林寺を訪問し、少林寺拳法の歴史やその教えに触れることができました。その後は桃陵公園に移動し、文字碑やメロディー時計を見学しました。

全学年を通して、あまり見ることのなかった近隣の建造物や施設を訪れ、各々が新たな発見ができたようでした。

(文責:中学校教員)

入学式

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。本日、天候にも恵まれ、晴れやかに入学式を行うことができました。

皆さんの夢を実現するために教職員一同、全力でサポートしていきます。

明日から楽しい学校生活を一緒に送っていきましょう。

(文責:中学校教員)

起業家体験プログラム「プラスかがわ」参加

本校は,3月27日(土),28日(日)の2日間希望者を対象に香川大学で行われた株式会社ドコモCS四国,株式会社Prima Pinguino主催の起業家育成プログラム『プラスかがわ』に参加しました。参加者は本校より高校ユリーカコース1年生7名,中学3年生2名,中学1年生3名になりました。他にも香川大学,県立観音寺総合高校の学生・生徒さんも参加し合同で行いました。

内容は,実際に起業家が行なっている手順を踏んで,高松市にある南新町商店街を活性化し収益につなげさせるための提案をプレゼンテーションで作成し,発表するというものです。

1日目は,最初に,全体ガイダンスを行い,起業家がどのように考えているか学びました。次に,事前課題で考えてきたことを紙に書き,同じような考えの人と集まり,班を作りました。班は中学生から大学生までの混合の班が4つ出来ました。

その班で,調べたいこと知りたいことを決め,実際に南新町商店街へフィールドワークへ出かけました。そして,商店街に来ている人に実際にインタビューを行いました。知らない人にインタビューすることに馴れてはいないため,最初は緊張していましたが,徐々に慣れてきて積極的に聞きに行くことができるようになりました。また,ある程度時間が経つとそれぞれの班が商店街でインタビューするチームと香川大学に戻って内容を検討するチームに分かれました。この2つのチームが情報共有するために,SONYの最先端技術「窓」が活用されました。「窓」はよりリアルに感じるビデオ通話のようなものです。「窓」によって,タイムラグがなく情報共有を行うことができました。

時間になって,全員が香川大学に戻りインタビューや商店街を見た印象から問題点や解決策をKJ法を用いて話し合いが行われ,ある程度終わった班から解散しました。

2日目は,前日に話し合ったことを更に深めて,Googleのスライドを使用してプレゼンテーション資料を作成しました。資料を作成していく中で,中学生も積極的に意見を出し,高校生は意見をまとめていました。また,中学生は端末を使ったプレゼンテーション資料作成を行なっていたので,自分から作っていました。そして,プレゼンテーションを行う際には,先程の「窓」を使用して高松のサンポートにある「SETOUCHI-I-BASE」から実際の企業家の方々に見ていただき,ご意見を頂きました。そこから,改善をする班やテーマ自体を変える班など自分たちの班ができること一生懸命に頑張り改めてプレゼンテーション資料を作成しました。再び,起業家の方々に見ていただきました。1回目の発表から2回目の発表までの時間は1時間程しかありませんでしたが,どの班もできる限りのことはできたと思います。その後,ルーブリックを使って振り返りを行い全日程が終了しました。

この2日間,生徒たちにとって,とても濃く実りのあるものになったと思います。中学生から大学生までほとんど関わることのない空間で自分たちにできること,考えられることを積極的に行なっていました。この経験が今後の学校生活に行かせていただけたらと思います。

(文責:中学校教員)

野球部が京極杯で優勝しました

先日行われました「第35回京極旗争奪軟式野球大会」において藤井中学校野球部が優勝を収めました。

初戦4対0
準々決勝7対0
準決勝13対2
決勝4対3

という戦績でした。

また、来月より行われる春季大会についてですが
初戦は4月25日(日)11時20分〜
大手前丸亀中学校と対戦します。応援よろしくお願い致します。

総合的な学習の時間「ポートフォリオ」(1年団)

1年生は,1年間を通しての総合的な学習の時間で,全ての活動を記録するために「ポートフォリオ」を作成しました。「ポートフォリオ」とは,生徒たちが学習過程で残したレポートや試験用紙,活動の様子を残した動画や写真などを,ファイルに入れて保存する評価方法のことです。今までの活動がただの記憶に残すだけでなく,記録に残すことで,2年生,3年生そして卒業後にも活かすことができます。また,コロナ渦で学校での活動がわからない保護者の皆様にとっても,「こんなことをしたんだ」と思えるものとなっているはずです。

<総合的な学習の時間の振り返り>

・私が1年間を通して成長したと思ったことは,相手聞き取りやすい声の大きさで発言できるようになったことです。最初は相手と目を合わさずに小さい声でしか話していなかったけど,「藤キャラグランプリ」や「キャリアプランニング」を体験して,学年が違う人にも聞き取りやすい声の大きさで話せるようになりました。

・1年間の活動で,グループで話し合って完成させていくものが多かったです。よって,話す力が成長したと思います。今まで私は,そんなに人と話すのが上手ではありませんでしたが,この1年で少しは上達したのではないかと思います。自分でマスコットキャラクターも作ったので,考える力もついたと思います。

・この1年間で5つのことをやって僕は,初対面の人とでも,どんどん話していく上で,すごい良いものができたので,良いと思いました。どんなことをすればいいかとか1人だとずっと悩んでいたけど,みんなで考えるとすごくいい案がでたので,あらためて「みんな」という存在の大切さがわかりました。

・1年間の活動の中で私は,自分の意見と他の人の意見を共有して物事を進めていけるようになりました。特に,藤井中学校のマスコットキャラクターを決める時,組の中でグループをつくって発表したり,キャリアプランニングの時は組のわくをこえて発表したりした事は,自分の成長した点に大きく関わっていると思います。この1年間,総合学習の時間で行ってきた事を無駄にしないように,生活していきたいです。

<2年次にやってみたいこと>

・1年生で発表したりしたことを何かにつなげたらいいと思います。できれば,地域こうけんやおもしろいことをやってみたいと思いました。

・2年生になってもコンピューターを使って学年全員で協力して将来に役立つことをしてみたいと思いました。