fujiigakuen のすべての投稿

中学2年生が保育所訪問に行きました。

12月11日(月)・12日(火)・14日(木)に、中学2年生が家庭科の授業の一環として保育所訪問を行いました。

丸亀市の保育所を訪問し、1~5歳児と過ごしました。2学期に学習した「幼児の生活と家族」について、実習の中で多くの体験・発見ができたようです。はじめは緊張したり不安そうな様子も見られましたが、時間が経つにつれて幼児との距離も縮まり、楽しい時間を過ごすことができました。

園児のみなさん、保育所の職員の皆様、ありがとうございました。

【生徒コメント】

・教室に入ったときに「かわいいなあ」と思うと同時に、自分の幼い頃もこんな感じだったのかと思うと、たくさんの大人に関わって今の自分があるのだと分かりました。子どもとの接し方や、次は何を手伝えばよいのかを考えて行動することも学ぶことができました。楽しく学ぶ場を作ってくださった保育所の皆さん、ありがとうございました。

・声をかけると相手の子どもも笑顔で返してくれて、自分も自然と笑顔になりました。また、自分から私のところにやってきてくれる子もいて、うれしかったです。授業で勉強したように、みんなを見ていると遊びに対して本当に真剣で、私も楽しく遊ぶことができて、ずっと笑っていました。貴重な体験をすることができて良かったです。

・お忙しい中、わたしたちのために貴重な時間をつくってくださった保育所のみなさん、本当にありがとうございました。緊張していましたが、教室の中で絵本を読んだりしているうちに子どもたちと仲良くなることができて、本当にうれしかったです。先生方は、泣いている子どもをすぐに笑顔にしていてすごいなと思いました。幼児とのふれあいの中で学ぶことができてよかったです。

【保育所の皆さんとの様子】
DSCF8650 DSCF8756

DSCF8839 DSCF8804

(文責:中学校教員)

天文講座がありました。

12月1日(金)、本校のユリーカホールにて天文講座がありました。
丸亀市立城西小学校の児童のみなさんやご家族のみなさん89名をお招きし、冬の夜空を天体望遠鏡で観測しました。
今夜は天気も良く、月光が天文台に降りそそいでいました。
今日から12月ということもあり冬本番の寒さの中でしたが、綺麗な月や星座を観ようと身を乗り出して望遠鏡をのぞきこんでいました。
たくさんのご参加、ありがとうございました。

DSCF8084  DSCF8096

情操教育

12月6日(水)2,3,4限目に情操教育がおこなわれました。

情操教育は感情や情緒を育み、創造的で個性的な心の働きを豊かにするための教育です。

全国の小・中・高校で情操教育を活動的に行っている「HAPPY FRIENDS」というグループの方々に来ていただき、アカペラコンサートを行っていただきました。

図2図3

途中、本日誕生日の生徒を歌で祝っていただきました。

図1

最後は音楽ライブのような盛り上がりでした。

とても思い出に残る情操教育だったと思います。

(文責:高校教員)

 

高円宮杯第69回全日本中学校英語弁論大会参加

11月23日(祝)に赤坂区民ホールで開催された、高円宮杯第69回全日本中学校英語弁論大会の決勝予選大会に、藤井中学校3年生の多田悠人君が出場しました。
残念ながら本選進出は叶いませんでしたが、練習の成果を十分に発揮し、見事なスピーチを披露してくれました。

生徒コメント
全日本中学校英語弁論大会の決勝予選大会は、市や県の予選とは比較にならないくらいレベルが高い大会でした。1位に選ばれた人のスピーチは本当に完璧で、聞く人を感動させるものでした。私自身は、「Slow and Steady wins the race(急がば回れ)」というタイトルで、遅いことのメリットについて自分の体験を踏まえながらスピーチをしました。今までで最高の出来で、聞き手の笑いをとりたい所で笑ってもらえたときは会場の一体感を味わえました。このように全国大会の舞台に立つことで、とても貴重な体験が出来ました。ここまで支えていただいた方々に本当に感謝しています。

(文責 中学教員)

「藤井学園冬のまつり」が開催されます!

今年も「藤井学園冬のまつり」が12月17日(日)13時からユリーカホールで開催されます。
「冬のまつり」は、藤井中学校・高等学校の文化部が企画、運営しているイベントです。
高校からは、吹奏楽団と合唱団をもつ音楽部、今年の全国ダンス選手権大会に出場した響舞連、音楽に合わせた軽快な動きで魅せる書道パフォーマンス部、日本音楽と洋楽のジャンルに分化した軽音楽部が、中学校からは、オーストリア民族楽器を奏でるプサルター部、発展著しいミュージック同好会などが出演します。
また、当日は藤井高校商業科がチャレンジショップを出店し、漬物、和菓子、クリスマスチキンを販売します。
「冬のまつり」は藤井学園の地域貢献活動の一環でもありますので、みなさまお誘いあわせのうえ、藤井学園にお越しくださり、生徒たちのパフォーマンスをお楽しみください。

冬のまつり2017 チャレンジショップ2017
(クリックすると大きな画像が開きます)

(文責:経営戦略室)

姉妹校提携が『広報丸亀』に掲載されました

本年9月19日、藤井学園と聖ベルンハルト・ギムナジウム(ドイツ)との姉妹校提携が締結されました。
この件に関して、丸亀市の広報誌『広報丸亀』12月号の中で、「姉妹校で世界とつながる」と題した記事が大きく掲載されました。
ぜひご一読ください。

『広報丸亀』の掲載記事はこちらから。

(文責:法人事務局)