香川県藤井高等学校
TOP

門松作り

12月27日(金)の午後、藤井高校野球部の部員たちで門松を作りました。

野球部による門松作りは、毎年恒例になっています。

昨年に引き続き、4対の門松を作るために、4つのグループに分かれました。

各グループには、2年生が1名入り、初めて作る1年生の先生になりました。

グループごとに、左右のバランスに気をつけながら、飾りつけていました。

先輩と後輩で協力しながら、1時間ほどで、4対の門松が完成しました。

去年よりもバージョンアップした門松です!

完成した門松は、正門、中学棟、東館、学志寮に飾られています。

2019年も、あと残りわずかとなりました。

皆さま、どうぞよいお年をお迎えください。

(文責:法人事務局)

金山文化祭

11月17日(日)音楽部とダンス部で第33回金山文化祭に参加させていただきました。金山文化祭には初参加させていただいたため、不安と緊張もありましたが、ご覧いただいた皆様のおかげで良いステージとなりました。ありがとうございました。

12月は、クリスマスがあります。本校では、12月22日(日)13:00~本校ユリーカホールで藤井学園冬のまつりが行われます。藤井中学・高等学校の文化部による冬の祭典です。皆様のご来場をお待ちしております。(入館無料・駐車場有)

文責:高校教員

香川県高等学校総合文化祭日本音楽部門演奏会

11月16日(土)に軽音楽部(日本音楽)はんなりが第36回香川県高等学校総合文化祭日本音楽部門演奏会に出演しました。

美しい音色と心に響く演奏を目指し、今後も活躍していくことを願います。

(文責:高校教員)

フラワーフェスタ

10月27日(日)丸亀市フラワーフェスタ2019に参加させていただきました。

秋の心地よい風に吹かれながら、丸亀城をバックに演奏できてとても気持ち良かったです。

来月は、高文祭やダンスドリル大会など文化部の大会が控えておりますが、良いご報告ができるよう精一杯頑張りたいと思います。応援よろしくお願い致します。

文責:高校教員

善通寺農商工夢フェスタ2019 カマタマーレ讃岐VSガンバ大阪U-23試合前セレモニー

10月19日(土)善通寺農商工夢フェスタ2019

少し小雨交じりの天候でしたが、たくさんのご来場者前で「文化部」のステージをご覧いただくことができました。小雨の中にも関わらず、最後までご覧いただいたお客様に感謝しております。

10月20日(日)カマタマーレ讃岐VSガンバ大阪U23試合前セレモニーに参加させていただきました。地域スポーツを盛り上げるために集まっている応援団の皆様の前でステージを披露できたこと、地域の学校として誇らしく感じました。私たちも、もっともっと頑張らなければならないと元気をたくさんいただきました。ありがとうございました。

文責:高校教員

冬のまつり2019

12月22日(日)「冬のまつり」が開催されました。

プサルター部は、この公演をもって引退する中学3年生の思い出の曲と初のアンサンブル曲「春夏秋冬メドレー」を披露し、華々しいオープニングを飾りました。

日本楽器「はんなり」は7名という少人数ながら、琴のみの壮大な曲「未来花」を堂々と披露しました。

数年ぶりに参加となった軽音楽部は、「ミックスジュースのいうとおり」バックナンバーの「クリスマスソング」で会場を盛り上げました。

中学校音楽部は、創部以来初めての管楽器アンサンブルや、吹奏楽曲の演奏を披露し、少ない練習時間でたくさんのことができるようになりました。

中高音楽部合同で、「マードックからの最後の手紙」や「クリスマスメドレー」を見事成功させました。

各楽器や学年に分かれての演奏もそれぞれの個性が出たおもしろいものとなりました。

ダンス部は中高でのダンスメドレーを披露し会場を盛り上げました。

中学生はピエロの二面性を描いたダンスやテイラー・スウィフトの「Shake it off」で元気いっぱいに踊りました。

高校生は、「探偵」をテーマにした曲で堂々とダンスを披露し、この冬のまつりで引退した2年生も最高のパフォーマンスで最後を飾ることができました。

(中学校文責)