香川県藤井高等学校
TOP

「空海書道パフォーマンス大会」に参加しました

4月16日(日)善通寺市民体育館にて、「空海書道パフォーマンス大会」が行われました。

類まれなる書の才能を発揮された弘法大師空海の御誕生1250年を記念して音楽に合わせながら巨大な作品を書き上げる書道パフォーマンスに、高校の筝曲部や中学校のプサルター部も音楽で参加しました。

お互いのタイミングに合わせながら、素晴らしい一つの作品を仕上げることができました。

 

(文責:中学校教員)

藤井高校サッカー部 令和4年度活動報告

高校総体

対 藤井学園寒川 0-2

高校選手権

対 坂出第一 0-1

新人戦

対 大手前高松 0-5

高円宮杯U-18サッカーリーグ戦

3部後期上位リーグ

対 香川西F 0-1
対 高松   4-0
対 丸亀   0-2
対 英明   3-1
対 坂出第一 5-2
対 丸亀城西 1-0
対 高松桜井 1-0

3部上位リーグ5勝2敗で2位となり、2部リーグ昇格となりました。

U-16中西讃トレセンメンバー選出

福島兜也(飯山中学校)
松下龍斗(FCリフォルマ)
角森陸斗(FCコーマラント)
北村空 (FCコーマラント)

※( )内は前所属チーム

 

令和5年度は、1部リーグ昇格、全国大会出場を目指して取り組んでいきたいと思います。
引き続きよろしくお願いいたします。

(文責:高校教員)

冬のまつり2022

去る12月24日(土)、ユリーカホールにて「冬のまつり」を開催いたしました。

中学校・高校の文化部が、それぞれの日頃の練習成果を発揮するとともに、たくさんの方々にパフォーマンスを観覧して頂くことができ、素晴らしい経験の場となりました。

今年は3年ぶりにユリーカホールでの開催ができ、少しずつではありますが以前の冬のまつりの形を取り戻しつつあることを実感しております。まだ地域の皆様をお招きすることは叶いませんでしたが、今年も感染症対策を考慮した上で、教職員や在校生に加え、保護者の方々にもご来場いただくことができました。ご来場くださいました皆様ありがとうございました。

保護者の方々、そしていつも文化部を支えてくださっている皆様に深く御礼申し上げます。今後も更なる成長を重ねて活躍していけるよう、各部一丸となって精進して参ります。

ぜひ来年の冬のまつりもご期待ください。

今後とも、ご指導の程宜しくお願い致します。ありがとうございました。

(文責:高校教員)

とうきょう総文2022

7月31日、8月2日の両日、東京都・江戸川区総合文化センターで開催された第46回全国高等学校総合文化祭(とうきょう総文2022)の日本音楽部門演奏会に、香川県合同チームが出演しました。

本校筝曲部からは、3年生2名が、観音寺第一高等学校、観音寺総合高等学校、高松北高等学校、高松中央高等学校、香川県藤井高等学校の5校からなる香川県合同チームの一員として出演し、沢井忠夫作曲『砧三章』を演奏しました。本番では、出演した20名全員の息の合った、今までで一番良い演奏を披露することができました。

(文責:高校教員)

サッカーリーグ戦結果

藤井高校サッカー部  高円宮杯U-18サッカーリーグ戦結果

3部A前期

対 英明高校 2-0
対 高松第一高校 2-1
対 飯山高校 17-0
対 坂出商業高校S 6-2
対 高松桜井高校 1-0
対 三本松高校 6-0
対 高松東高校S 2-3

3部前期 6勝1敗でグループ2位

 

 

3部後期上位リーグ

対 高松高校 1-0
対 高松第一高校 2-0
対 大手前高松T 0-1
対 高松桜井高校 2-1
対 丸亀城西高校 4-0
対 志度高校 3-1

3部後期上位リーグ 5勝1敗でグループ3位

 

得失点差の結果グループ3位となり、残念ながら2部リーグ昇格とはなりませんでした。

目標を達成することはできませんでしたが、最後まで粘り強く戦い次につながる経験ができたと思います。来年こそは、昇格できるようにチーム一丸となってトレーニングに励んでいきたいと思います。

応援して下さった関係者の方々、ありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします。

(文責:高校教員)

「冬のまつり」を開催しました

去る12月19日(日)に、本校体育館にて「冬のまつり」を開催致しました。

今年は感染症対策を考慮した上で、教職員や出演部活動を引退した在校生に加え、2年ぶりに保護者の方々にご来場いただくことができました。

中学校・高校の文化部が、それぞれの日頃の練習成果を発揮するとともに、たくさんの方々にパフォーマンスを観覧して頂くことができ、素晴らしい経験の場となりました。

また、コロナ禍で発表の場が限られる中、生徒たちは目標に向かって演技・演奏を仕上げていく過程においても、充実した時間を過ごせたようでした。

ご来場いただいた保護者の方々、そしていつも文化部を支えてくださっている皆様に深く御礼申し上げます。今後も更なる成長を重ねて活躍していけるよう、各部一丸となって精進して参ります。

今後とも、ご指導の程宜しくお願い致します。ありがとうございました。

(文責:文化部顧問)

全国高等学校サッカー選手権大会香川県大会

結果報告

1回戦
対 丸亀城西高校  7-0

2回戦
対 香川中央高校  7-0

3回戦
対 高松商業高校  0-2

 

3回戦敗退となってしまいましたが、強豪校相手に粘り強く戦うことができました。前半のロングシュートがクロスバーに当たるなど、惜しいシーンもありましたが後半17分、26分と立て続けに失点し悔しい敗戦となりました。

気持ちを切り替え、残りのリーグ戦4試合に向けて精一杯取り組んでいきたいと思います。

 

(文責:高校教員)

フォトコンテスト入賞

本校写真部3年生2名が、それぞれのフォトコンテストに入賞しました。

第12回香川県議会高校生フォトコンテスト 県議会広報委員長賞 受賞
「最後の闘い」 特別進学コース3年 石川和樹さん(写真部)

【生徒コメント】
令和元年に行われた体育祭で、自分のクラスが綱引きで勝利を目指している生徒達を応援している先生をカメラに収めました。私は最初、クラスメイトが競技をしている姿を撮っていたのですが、先生の鬼気迫る様子がものすごく、思わずシャッターを切りました。

 
第9回さかいで四季フォトコンテスト 高校生の部 奨励賞 受賞
「早朝の威光」 グローバルコース3年 森崎光星さん(写真部)

【生徒コメント】
この写真は、讃岐富士(飯野山)の頂上から朝日が昇る「ダイヤモンド讃岐富士」を撮影したものです。撮影当時は、雨や曇りが続き何度も撮影チャンスを逃したのですが、この日は何とか曇りは避けられやっとの思いで撮影した一枚です。「ここだ!」と思える機会はほんの少しの時間しかないので、非常に苦労しました。

(文責:高校教員)

第76回国民体育大会香川県予選会

6月27日(日)に本校ユリーカホール体操場において、
「第76回国民体育大会香川県予選会」が開催されました。

体操部 3年生 菊島 悠之介 さんが、男子個人総合で見事優勝し、
三重県で行われる「三重とこわか国体」の香川県代表候補となりました。

応援よろしくお願いいたします。

(文責:高校教員)

インターハイ 出場決定!

令和3年度四国高等学校選手権大会において、本校の陸上部・体操部が勝ち進み、いよいよ全国高等学校総合体育大会(インターハイ)に出場します!

・四国高等学校選手権大会の結果は以下の通りです。

〇陸上部

芟藪 直登  ハンマー投げ 第6位

〇体操部

菊島 悠之介 体操個人総合第6位
       あん馬第3位

・今後の全国高等学校総合体育大会の日程について

陸上競技   7/28~8/1     福井県営陸上競技場(9.98スタジアム)

体操競技   8/9~11             リージョンプラザ上越

インターハイ出場おめでとう!!
いよいよ決戦の夏、自分の力を精一杯発揮してきてください。

応援の程、どうぞ宜しくお願い致します。

(文責:高校教員)