香川県藤井高等学校
TOP

令和8年度入試 香川県藤井高等学校入試説明会

8月22日(金)、15:30より中学校の先生方を対象に、香川県藤井高等学校の入試説明会を実施しました。

お越しいただいた先生方、お忙しいところありがとうございました。

開会に先立ち、筝曲部による素晴らしい演奏がありました。今回披露させていただいた曲は、かがわ総文祭2025の日本音楽部門で香川合同チームとして演奏した曲でした。幾つもの音色が重なり合い、そして緩急のついた力強い演奏でした。

その後、理事長挨拶・校長挨拶に続いて、各コースのコース主任よりコース紹介がありました。それぞれのコースの「推し」ポイントを熱く伝えさせていただきました。

本校は2023年に創立100年を迎え、また、来年度より学校名が変更することに伴って、新しい未来に向かって更なる発展を目指し、これまでの伝統を引き継ぎつつ、新たな取り組みも考えています。生徒一人ひとりの適性に合わせ、一人ひとりの個性が最大限に伸ばせるような場を今まで以上に提供できるように、そして、生徒一人ひとりが自らの未来を切り拓く力を養うためのサポートができるよう、努めてまいります。今回の説明会を通して、そういった各コースの特長や取り組みについて、より一層知っていただければ幸いです。

 

また、8月24日(日)、綾川イオン3Fにて第4回かがわ私学フェアが開催予定で、香川県藤井高等学校の紹介は13:40ごろからあります。

さらに、11月1日(土)には入試対策講座があります。

入試対策講座は、藤井高校の各コースの特徴や入試方法、入試出題傾向がよくわかる講座です。さらに、学習の診断対策にもなります。(ただいま、インターネットにて申し込みを受け付けており、申込締切は 10月26日(日)となっています)

先日開催されたオープンスクールでは数多くの中学3年生に参加していただきました。ありがとうございました。

次回の入試対策講座においてもご参加お待ちしております!

(文責:高校教員)