香川県藤井高等学校
TOP

令和5年度香川県藤井高等学校入学試験インターネット出願について

受験希望者の方は下記のバナーをご利用ください。

出願期間内(2022年12月5日(月)0:00~2022年12月23日(金)23:59)のみ出願可能になりますので、ご注意ください。

手順につきましては、生徒募集要項5ページを参考にしていただき、出願をお願い致します。

入試対策講座

11月5日、中学3年生を対象とした入試対策講座が藤井高等学校にて行われました。

受講生は英語、数学、国語、理科、社会の5教科から2科目の講座を選択でき、過去の入試問題を参考にしながら問題演習と解説を行いました。本校の高校入試の出題傾向や躓きやすいポイント・各教科の重点内容に着目した授業を行いましたが、受講生のアンケートを見ると、「実際の入試問題に触れることができてよかった」「先生方の説明がとても分かりやすかった」などといった感想が多く、今回も満足してもらえたのではないかと思います。また、「今日の授業を受けて受験へのやる気が出た」というコメントもあり、受験を控えている皆さんの受験勉強へのモチベーションアップにもつながったようでとても嬉しく思います。真剣な眼差しで緊張感を持って授業に臨む姿がとても印象的でした。

最近は朝晩冷え込むようになり、受験シーズンが近づいてきたことを身に沁みて感じますが、今回の講座が皆さんの今後の受験勉強に少しでも役立つものとなれば幸いです。

今年は昨年度以上に受講生の数も増え、様々な中学校から数多くの受講生の方々にご参加いただきました。本当にありがとうございました。

 

 

(文責:高校教員)

入試対策講座に参加される皆さまへ(お願い)

藤井高等学校入試対策講座(11月5日開催)にお申し込みくださった方は、こちらの注意事項をご覧ください。

クリックするとPDFが開きます

教職員一同、皆さまのご来校を楽しみにお待ちしております。

入試対策講座を開講します

クリックするとPDFが開きます

香川県藤井高等学校は11月5日(土)に入試対策講座を開講します。
藤井高校の各コースの特徴や入試方法、入試出題傾向がよくわかる講座なので、藤井高校の受験を考えている方はぜひ受講してください。
生徒の皆さんは、国語、数学、英語、社会、理科の中から選んだ2つの教科の授業を受けることができます。
保護者の方には個別相談会を実施いたします。
皆さまのご参加をお待ちしています。

日  時:2022年11月5日(土)9:40~(受付:9:00~9:30)
(予備日は11月6日(日)です)

場  所:香川県藤井高等学校
丸亀市新浜町一丁目3-1

対  象:中学3年生、保護者

内  容:詳細についてはチラシをご覧ください。

受 講 料:無料

申  込:香川県内の中学生は、各中学校を通してお申し込みください。
香川県外の中学生は、電話、チラシの参加申込書の郵送またはFAXにてお申し込みください。

申込締切:2022年10月26日(水)

※ご提供いただいた個人情報は本事業の実施を目的に利用いたします。
本校の個人情報の取り扱いについては「個人情報保護方針」(ページ右下)もご覧ください。

オープンスクール

8月4日、藤井高等学校のオープンスクールが開催されました。
県内外のさまざまな中学校から数多くご参加いただきました。
受付では検温、消毒にご協力いただき、また、教室での換気など、感染対策をしっかり行いながら無事、開催することができました。

まず、生徒会の生徒による学校説明があり、その後には体験授業が行われました。
普通科ユリーカコースでは英語、数学、国語、理科、社会の5教科、普通科特別進学コース・グローバルコースでは英語、数学、国語、社会、美術の5教科、商業科では商業の体験授業が行われ、各コースの特性を生かした、個性あふれる授業をお楽しみいただけたのではないかと思います。

体験授業の後は部活動見学が行われました。運動部・文化部ともに、各部活動で在校生が活躍している様子をご覧いただくことができました。

次回は、11月5日土曜日に入試対策講座があります。
教職員一同、皆さまのご参加をお待ちしております。

 

(文責:高校教員)

オープンスクールに参加される皆さまへ(お願い)

藤井高等学校オープンスクール(8月4日開催)にお申し込みくださった方は、こちらの注意事項をご覧ください。

クリックするとPDFが開きます

教職員一同、皆さまのご来校を楽しみにお待ちしております。

オープンスクールを開校します!

香川県藤井高等学校は夏休みにオープンスクールを開校します!
体験授業と部活動見学で藤井高校の雰囲気を知ろう。
みなさんのご参加をお待ちしています!

クリックするとPDFが開きます

日 時:2022年8月4日(木) 10:00~
※予備日は8月5日(金)です。

場 所:香川県藤井高等学校
丸亀市新浜町1丁目3-1

対 象:中学3年生
※保護者の方も大歓迎です。

内 容:受付(9:30~10:00)

学校説明・体験授業(各教室)(10:00~11:00)
<普通科ユリーカコース>
①国語 意味と意図のずれが生み出す混乱
②社会 歴史への招待
③数学 偶然の世界を攻略する確率
④理科 犯人は誰だ!?~これであなたも科学捜査班~
⑤英語 英語に親しむ
<普通科特別進学コース・グローバルコース、商業科>
⑥国語 絵とイラストで楽しく学ぼう ことわざの世界
⑦社会 一緒に行こう!! 世界旅行
⑧数学 数理ゲームの必勝法
⑨英語 “Quiz Show”
⑩美術 自分だけのミニ名画を作ろう
⑪商業 商業ってなに??~電卓の不思議~ 簿記の楽しさを体験しよう♪

部活動見学(11:10~12:00)
運動部 野球部[男子]、サッカー部[男子]、少林寺拳法部[男女]、
バスケットボール部[男子]、ソフトテニス部[男女]、卓球部[男女]、
剣道部[男女]
文化部 吹奏楽部[男女]、軽音楽部[男女]、ダンス部[男女]、
写真部[男女]、筝曲部[女子]、ESS部[男女]、美術部[男女]、茶道部[男女]

受講料:無料

申 込:香川県内の中学生は、各中学校を通してお申し込みください。
香川県外の中学生は、電話、チラシの参加申込書の郵送またはFAXにてお申し込みください。
※申込締切 7月19日(火)

注意事項:当日は上靴、マスク着用、水分補給のご用意をお願いします。
生徒の皆さんは上履きをご持参ください。
新型コロナウイルス感染症や警報発令の際は、
オープンスクール実施/中止等の情報をホームページに掲載いたします。

~保護者の方へ~
保護者の方は以下の説明会等にご参加いただけます。
①施設見学、授業見学等(10:00~11:00)
②個別面談(希望される方)(10:30~12:00)

※ご提供いただいた個人情報は本事業の実施を目的に利用いたします。
本校の個人情報の取り扱いについては「個人情報保護方針」(ページ下フッター内)もご覧ください。

入試対策講座

本日11月6日、藤井高校にて中学三年生を対象とした入試対策講座が行われました。

この入試対策講座では、2教科の講座を選択でき、過去の入試問題を参考にしながら解き方を解説しました。実際の入試問題を使っての授業ということで、藤井高校の入学試験の傾向が分かるだけではなく、これから始まる入学試験に向けてどのような学習をしていけば良いのかが分かりやすいと毎年好評を頂いております。

入試問題を前に、教室内は緊張感が高まっているようでした。約2か月後から始まる受験本番に向けて、「周りの受験生を見て心が燃えてきました」という声もあり、これからの受験勉強へのモチベーションにもつながっているようでした。皆さんの学ぼうとする意欲に、私たち教師陣もやる気とパワーを頂きました。

いよいよ受験本番のシーズンに突入していきますが、本日の講座が皆様の受験勉強のお役に立つことが出来れば幸いです。

受験生の皆様をはじめ、中学校の先生方、また保護者の皆様、本日はご参加ありがとうございました。

そしてまた藤井高校でお会いできる事を楽しみにしております。

 

 

(文責:高校教員)

入試対策講座を開講します

香川県藤井高等学校は11月6日(土)に入試対策講座を開講します。
藤井高校の各コースの特徴や入試方法、入試出題傾向がよくわかる講座なので、藤井高校の受験を考えている方はぜひ受講してください。
生徒の皆さんは、国語、数学、英語、社会、理科の中から選んだ2つの教科の授業を受けることができます。
保護者の方には個別相談会を実施いたします。
皆さまのご参加をお待ちしています。

日  時:2021年11月6日(土)9:40~(受付:9:00~9:30)
(予備日は11月7日(日)です)

場  所:香川県藤井高等学校
丸亀市新浜町一丁目3-1

対  象:中学3年生、保護者

内  容:詳細についてはチラシをご覧ください。

受 講 料:無料

申  込:香川県内の中学生は、各中学校を通してお申し込みください。
香川県外の中学生は、電話、チラシの参加申込書の郵送またはFAXにてお申し込みください。

申込締切:2021年10月27日(水)

クリックするとPDFが開きます

※ご提供いただいた個人情報は本事業の実施を目的に利用いたします。
本校の個人情報の取り扱いについては「個人情報保護方針」(ページ右下)もご覧ください。

オープンスクールを開催しました

本日8月4日、藤井高校のオープンスクールが開催され、今年も各コースの特色を生かした授業が行われました。

本校普通科ではお城やスタンプを作り、ゲームなどを通じて学ぶ体験型の授業を、また商業科では簿記やプログラミングなどの実践的な内容を取り扱い、ユリーカコースでは謎解きをしながら問題解決する授業や一歩踏み込んだ知識欲をくすぐるような講義が行われました。

授業の後は、部活動の一般公開が行われ、校舎を探検しながら様々な部活動の見学や体験をお楽しみ頂きました。

本日は参加された生徒様から多くの笑顔が見られ、私たち職員も元気を頂きました。暑い中でしたが、ご参加頂いた皆様、本日はご来校ありがとうございました。

次回の一般公開は11月6日の入試対策講座を予定しております。今年度も様々な制限がある中ではありますが、感染症予防を施した上で開催できるよう努力して参ります。

また次回の入試対策講座でお会い出来ることを楽しみにお待ち申し上げております。

 

(文責:高校教員)