11月24日、城坤小学校の皆さんをお招きして天文講座を行いました。
今回は、本校にある大型望遠鏡とプラネタリウムを体験していただきました。大型望遠鏡で、月や木星や土星などの惑星を観測し、プラネタリウムでは今夜見える星などの紹介を聞いていただきました。皆さんに喜んでいただけてよかったです。
寒い中での観測でしたが、少しほっこりした気持ちになっていただけると幸いです。
(文責:中学校教員)
11月24日、城坤小学校の皆さんをお招きして天文講座を行いました。
今回は、本校にある大型望遠鏡とプラネタリウムを体験していただきました。大型望遠鏡で、月や木星や土星などの惑星を観測し、プラネタリウムでは今夜見える星などの紹介を聞いていただきました。皆さんに喜んでいただけてよかったです。
寒い中での観測でしたが、少しほっこりした気持ちになっていただけると幸いです。
(文責:中学校教員)
6月3日、非常時の「警報・特別警報」が発表された場合の学校説明会につきましては、皆さまの安全を第一に考えて、丸亀市に警報が出た場合は、誠に残念ではございますが中止といたします。丸亀市に警報が出ていなくても、ご自宅の所在する市・町に発表中、または、本校に至るまでの経路に警報・特別警報が発表中であれば、外出はお控えください。平日に中学校の参観を希望される方や、何かご質問があります方は、香川県藤井中学校までご一報ください。また、7月29日(土)にはサマースクールがあります。6月3日より、インターネットでお申し込みができますので、是非ご参加ください。
6月3日に皆さまとお会いできることを楽しみにしております。
誠に勝手ながら、下記の期間につきまして、冬季休業とさせていただきます。
香川県藤井中学校 12月27日(火)~1月4日(水)
お休みの間は、お電話やメールにてお問い合わせ頂きましても、対応いたしかねます。
何かとご不便をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
本日12月17日(土)、藤井中学校B日程入試を行いました。
今年度より、入試の回数が増えております。
【C日程入試】令和5年1月21日(土)
→出願期間:令和4年12月22日〜令和5年1月17日
藤井中学校HPにて、インターネット出願ができます。下記URLよりご覧ください。
https://www.fujii.ed.jp/eureka/
すでに終了しているA日程入試とB日程入試と同じ条件で合否判定を行いますので
C日程でのたくさんの受験をお待ちしております。
(文責:中学校職員)
本日11月20日(日)、藤井中学校A日程入試を行いました。
今年度より、入試の回数が増えております。
【B日程入試】令和4年12月17日(土)
→出願期間:令和4年11月25日〜令和4年12月10日
【C日程入試】令和5年1月21日(土)
→出願期間:令和4年12月22日〜令和5年1月17日
藤井中学校HPにて、インターネット出願ができます。下記URLよりご覧ください。
https://www.fujii.ed.jp/eureka/
B日程、C日程でのたくさんの受験をお待ちしております。
(文責:中学校職員)
11月11日、城西小学校の皆さんをお招きして天文講座を行いました。
今回も天体望遠鏡博物館の方々にお手伝いをいただき、本校にある大型望遠鏡と天体望遠鏡博物館にお借りした望遠鏡で、月、木星、土星の観測、そしてプラネタリウムの部屋では、天体のお話やミニ宇宙旅行を体験していただきました。皆さんに喜んでいただけてよかったです。
(文責:中学校教員)
11月8日の今日、満月が地球に隠れる「皆既月食」と、月に天王星が隠れる「天王星食」が442年ぶりに同時に起こる日です。
本日、参加された在校生と保護者の方には大変喜んでいただき、とてもいい時間を過ごすことができたと思います。そのほか、木星と土星も観望していただきました。
今日が記念になる日に思っていただけると幸いです。
(文責:中学校教員)
11月4日、城西小学校の皆さんをお招きして天文講座を行いました。
今回も天体望遠鏡博物館の方々にお手伝いをいただき、本校にある大型望遠鏡と天体望遠鏡博物館にお借りした望遠鏡で木星や土星などの惑星の観測を体験しました。皆さんに喜んでいただけてよかったです。今回は、城西小学校の方がたくさん申し込んでくださったお陰もあり、本日と来週に分かれて観測していただくことになっています。
(文責:中学校教員)