fujiiJH-eureka

藤井中学・ユリーカ統合カテゴリー
ユリーカ一覧表示用カテゴリーで、投稿次は洗濯しないでください。

防犯講習会

6月19日(水)4限目に防犯講習会がありました。

SNSを使用する際の注意点を具体例をあげて、詳しく説明していただきました。

職員・生徒ともに有意義な時間になりました。

SONY DSC

文責:高校教員

四国高等学校総合体育大会 体操競技

6月15日(土)、16日(日)におこなわれた四国高等学校総合体育大会体操競技において嬉しいニュースがありました。

男子団体2位、個人総合5位、女子個人総合3位という結果でした。

なお、女子の1名は来年3月に行われる高校選抜大会の出場権を獲得しました。

これからも頑張ってください!

(文責:高校教員)

高校総体結果

 5月25日、6月1、2、3日に2019年度高校総体があり、体操部、ソフトテニス部、バスケットボール部、少林寺拳法部、サッカー部、剣道部、卓球部、陸上部、弓道部が参加しました。四国大会、全国大会に出場する部活動は以下の通りです。

 

陸上部 第59回香川県高等学校総合体育大会 陸上男子ハンマー投げ 第4位 矢野  

 四国大会出場

 

 体操部 第59回香川県高等学校総合体育大会 男子体操競技 団体総合 第1位(上坂・三浦・佐谷・津田)

 上坂 個人総合 第2位

   跳馬   第1位

   つり輪  第1位

   鉄棒   第1位

   平行棒  第2位

三浦 個人総合 第1位

   あん馬  第1位

   ゆか   第1位

   つり輪  第2位

   鉄棒   第3位

 佐谷 個人総合 第3位

   鉄棒   第1位

   平行棒  第1位

   あん馬  第2位

   ゆか   第3位

 津田 ゆか   第2位

   あん馬  第3位

   跳馬   第3位

   平行棒  第3位

 第59回香川県高等学校総合体育大会 女子体操競技

林  個人総合 第2位

   平均台  第2位

  段違い平行棒第2位

   跳馬  第2位

   ゆか  第3位

男子 上坂・三浦・佐谷・津田・菊島

女子 林

 全国大会出場

 

少林寺拳法部 

第59回香川県高等学校総合体育大会 少林寺拳法競技

男子自由単独演武の部 第6位 白川

男子規定単独演武の部 第2位 桐島

           第5位 吉原

女子総合の部     第3位 

女子規定単独演武の部 優勝  榎本

           第2位 末廣

           祝 四国大会出場

文責:高校教員

ダンスドリル

 61日(土)全国中学校・高等学校ダンスドリル選手権 中国・四国大会に出場しました。高校生は残念ながら予選突破はなりませんでしたが、数多くの素晴らしい演技を見せていただきとても勉強になりました。まだ、1・2年生の若いチームなのでこの悔しさをばねに更なる成長に期待したいと思います。

 中学生は、緊張して振りを間違えたりといったアクシデントはありましたが、何とか全国大会出場の権利を頂くことができました。しかし、まだまだ課題がたくさんあるので、8月9日(金)丸善インテックアリーナ大阪で行われます全国大会に向けて更なる練習を重ねていきたいと思います。

文責:高校教員

総体壮行会

5月24日(金)に総体壮行会がありました。

各運動部が整列し、部長が意気込みを述べました。それに対し、野球部が中心となって全校生徒でエールを送り激励しました。

 

応援よろしくお願いします。

(文責「高校教員」)

中学・高校ユリーカコース体育祭

5月26日(日)、中学校・高校ユリーカコースの体育祭が行われました。熱中症も心配されましたが、天候にも恵まれ、全14プログラムを元気いっぱいにやり遂げることができました。

午後は藤井中学生約330人によるフォークダンスでスタート。運動場いっぱいに円を作り、笑顔で楽しいダンスを披露してくれました。お待ちかねの男女混合リレーでは、各クラス懸命に走り選手も応援も白熱した決勝戦となりました。中学3年生によるマスゲームは練習時間の少ない中でしたが、気持ちを込めて笑顔いっぱいで演じることができました。皆さん、お疲れ様でした。

中学・高校ユリーカコースPTA総会

5月25日(土)PTA総会が行われました。

PTA総会に先立ち授業参観が行われました。各学年で普段の授業の様子を見ることができたと思います。

続いて、PTA総会が行われ、予算案の報告や新役員の発表が行われました。

その後、クラスにおいて懇談会がありました。

ナイトオープンスクール

5月17日、ナイトオープンスクールが開催されました。13家族、33名の参加です。

このイベント、なんと30歳以下の若手教員だけで企画したものです。

電子ブックリーダーを使ったり、トレーニングルームで最新機器を体験したりしました。

そして、メインの天文台。天気も最高に良かったので、月がきれいに見えました。

次回は、10月11日に開催の予定です。さらに楽しい企画でお待ちしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

携帯電話講習会

5月15日(水)、高校1年生を対象に携帯電話講習会を実施しました。

講師からのわかりやすい説明で、誰にでも起こり得る身近なトラブルについて気づくことができ、意識も高まったと思います。スマートフォン・携帯電話を安全に使うためには、ルールとマナーを守ることが大切であることを理解し、今後トラブルが起きないように使用してほしいと思います。

SONY DSC

文責:高校教員

こどもまつり

5月12日(日)第14回こどもまつりに出演させていただきました。

子供祭りということで、お子様連れのご来場者も多く、暑さも感じる天候の中、最後まで鑑賞いただいた皆様、本当にありがとうございました。

また、いつもどこでも私たちの踊りを見に来てくれる『お母さん。いつも照れくさくて言えませんが、本当にありがとう。』これからも、頑張りますので応援お願いします。

文責:高校教員