fujiiJH

藤井中学校

特別講演「未来への挑戦」

本日、6・7限目にANA高松支店長である中島浩様をお招きしての講演会を開催しました。会社の紹介や航空機に関連した豆知識や人生訓・メッセージなど、生徒に幅広い視野を持たせるとともに将来の進路を考えるきっかけとなる素晴らしいお話でした。

なかでも、「ANAアバター」という最先端のテクノロジーを用いたロボットを使い、藤井学園の姉妹校提携先(ドイツ連邦共和国・聖ベルンハルト・ギムナジウム)があるヴィリッヒ市にお住まいの稲留康夫様と生徒がリアルタイムで交流することができました。ドイツのスポーツや食文化など生徒の質問に丁寧に答えていただきました。

香川県下の教育機関でこのような取り組みを行うのは初めての試みとのことです。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

文責:中学校

天文講座

天候に恵まれた秋晴れのもと、毎年恒例の天文講座が開催されました。11月6日は垂水愛育班,7日はJLS、MJC,8日は城西小学校と3日連続でたくさんの方々に参加いただきました。月や木星や土星の観測、プラネタリウムを通して天文の神秘を味っていただけたでしょうか。また、おいでください。

                        文責:中学教員

オータムスクール 2019

10月26日、2019年度のオータムスクールが開催されました。

今回は「ワンダーラボ」をテーマに、全部で70もの体験や講座を準備しました。楽しんでいただけたでしょうか。

 

12月1日には前期入試があります。多数の応募、お待ちしています。

文責:中学教員

中学校野球部が全国大会に出場します

大会ポスター

藤井中学校野球部が日本中学生野球連盟主催の第19回全国都道府県対抗野球大会に香川県代表として出場します。

静岡県伊豆市で11月2日(土)から5日(火)まで開催されます。

今大会では全試合がインターネットでライブ中継されます。

また、決勝トーナメントはBS、CSでライブ中継されます(JSPORTS)。

試合日程、選手プロフィール等の情報は大会ホームページをご覧ください。

藤井中学校野球部への熱いご声援をよろしくお願いします!

<大会ホームページ>

【香川】藤井中学校

<大会告知映像>

なお、野球部の記事が『ベースボール・クリニック』2019年10月号別冊付録に掲載されています。
 

(文責:経営戦略室)

保護者参観日&講演会

10月19日(土)中学校で授業参観と講演会がありました。授業参観では多くの保護者に参加いただき、ありがとうございました。また4限目には「かがわ・骨髄バンクを応援する会」の片島さんと高松協同病院の宮野さん(声のみ)による講演会がありました。白血病に対する理解と命の大切さへの想いを深めることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(文責:中学教員)

ナイトオープンスクール

10/11(金)今年度2回目となるナイトオープンスクールがありました。若手教員だけで計画・実施するものです。ハロウィンの仮装で案内させていただきました。いかがだったでしょうか。

文責:中学教員

中学校修学旅行 総括

2019年度 北海道修学旅行

 

9/10(火)

修学旅行初日は、二風谷アイヌ民族博物館を訪れました。生徒全員がチセ(家屋)の中に入り、アイヌ民族の暮らしや文化についての講話を聞きました。その後、博物館でアイヌ語や衣食住に関する様々な道具等を見学することで、アイヌ民族が築いた文化について深く学ぶことができました。

 

9/11(水)

朝早くから白金青い池を見学しました。歩き進むにつれて池の青さが増していき、表情は感激に変わっていきました。青い池と白く立ち枯れたカラマツが幻想的な雰囲気を醸し出していました。青い池を眺めたり、記念撮影をしたりと大いに楽しんでいました。北西の丘展望公園では、展望台から一望できる美瑛の景色から北海道の大自然を満喫しました。午後はあいにくの雨天でしたが、初めてのラフティングを思いっきり楽しみました。

DSC_0080

9/12(木)

今日は日本最北の動物園の旭山動物園を訪れました。一般的な動物園と異なり動物たちとの距離も近く、珍しい動物たちの様子をよく観察することができました。ついでにお土産を買うこともできました。午後は札幌のテレビ塔で集合写真を撮影後に班別研修を行いました。事前に行き先を調べてはいたものの、市内のスケールの大きさに圧倒されていました。地図を頼りに散策し、大通公園、旧庁舎、時計台、JRタワーなどを見学し、市内散策を楽しみました。

9/13(金)

朝早くから訪れた市場は活気があり、新鮮な野菜や魚介類に感激していました。採れたての野菜や果物を買ったり家に送ったりしました。小樽市内班別研修では様々なお店を訪れ、買い物や有名なスイーツを味わいながら研修を満喫することができました。広島空港に到着後、解団式を行いました。

文責:中学校教員

中学校修学旅行4日目

すべて順調です。北海道での最後の食事も済ませ、もうすぐ空港に到着します。

-----------------------------

広島に到着しました。残すは、バス移動のみとなりました。

-----------------------------

高速道路を降りました。もう少しです。

-----------------------------

到着して解散しました。詳しい報告は、また後日。お疲れ様でした。

 

中学校修学旅行3日目

修学旅行3日目、みんな元気です。雨は降っていませんが、曇り空です。今日は旭山動物園に立ち寄ります。動物を上下左右から立体的に見ることができるそう。楽しみです。

-----------------------------

すべて順調で、夕食を食べています。やはり食べ物がおいしい!

みんな元気です。