eureka

ユリーカコース

関西大学説明会

8月21日(水)に、ユリーカコースでは関西大学による説明会が行われました。

有名私立大学の一つである関西大学がどのような取り組みをしているのか、また各学部にはどのような特色があるのかを説明して頂きました。

また、講義の後半では、入試に関するアドバイスもあり、受験生にとっての耳より情報もありました。

関西屈指の難関私立大であっても、受験内容を特別難しくしている訳ではなく、むしろ基礎学力を大切にしているとのこと。つまり、日々の学習の積み重ねが大事だということですね。

進路を考える上でのよい刺激になったのではないでしょうか。

夏休み後半、ユリーカコースでは夏季課外講座も始まりました。

自分達のイメージした進路を実現できるよう、1日1日を大切にし、充実した夏休みを過ごして頂きたいと思います。

 

文責:高校教員

 

e‐ポートフォリオ説明会

7月11日(木)、特別進学コース・ユリーカコースの1年生を対象にe-ポートフォリオの使い方について昨日に引き続き説明会が開かれました。

これからの時代を生き抜くためには、コミュニケーション能力を高めていかなければならないこと、生きていく中で、どこかで英語が絶対に関わってくるということをご自身の兄弟の話を織り交ぜながら話していただきました。

文責:高校教員

ポートフォリオ説明会

7月10日(水)、特別進学コース・ユリーカコースの1・2年生を対象に希望進路の実現に向けてポートフォリオの使い方について説明会が開かれました。

ベネッセコーポレーションの方からこれから変わっていく入試について、ポートフォリオとはいったい何なのか、わかりやすく説明していただきました。

希望の進路を実現するために、まずは初めの一歩、ポートフォリオを活用して一学期の振り返りを始めてみましょう。

文責:高校教員

オープンスクールを開校します!

クリックするとPDFが開きます

藤井高校の教員によるユニークな授業をぜひ体験してみませんか!
みなさんの参加を待っています。

日 時:2019年8月2日(金) 9:30~
    ※予備日は8月3日(土)です

場 所:香川県藤井高等学校
    丸亀市新浜町1丁目3-1

対 象:中学3年生
    ※保護者の方も大歓迎です

内 容:学校説明(9:30~9:50)

    体験授業(10:10~11:00)
     ユリーカコース 
      ①言語 “Culture Time”
      ②社会 歴史への招待
      ③数学 “ウサギの問題”を考えてみよう。
      ④理科 犯人は誰だ!?~これであなたも科学捜査班~
     特別進学コース・グローバルコース・商業科
      ⑤国語 ことわざカルタで学ぼう。
      ⑥社会 お城を作ってみよう!
      ⑦数学 数理ゲームの必勝法を考えよう。
      ⑧理科 スライム・スーパーボールを作ろう。
      ⑨英語 “Let’s enjoy English games!”
      ⑩美術 オリジナルスタンプを作ろう。
      ⑪商業 楽しみながらプログラミング!

    部活動見学(11:00~12:30)
     運動部 野球部、サッカー部、少林寺拳法部、バスケットボール部
         ソフトテニス部、卓球部、剣道部
     文化部 音楽部、軽音楽部、美術部、天文部、DPS部、ダンス部

    特別体験(11:30~)
     トレーニングコーナー

受講料:無料

申 込:香川県内の中学生は、各中学校を通してお申し込みください。
    香川県外の中学生は、電話、チラシの参加申込書の郵送またはFAX、
    下記のお申し込みフォームにてお申し込みください。
    ※申込締切 7月23日(火)

(文責:経営戦略室)

<お申し込みフォーム>

中学校名:中学校

都道府県:

生徒氏名:

(フリガナ):

性別:

参加を希望される保護者氏名:

(フリガナ):

希望する講座(①~⑨)を1つ選んでください:

画像認証:画像をテキスト欄に入力してください。captcha

ユリーカコース クラスマッチ

6月29日(土)にユリーカコースにおいてクラスマッチが行われました。
生徒会が主体となり考えられた、ドッジボールと鬼ごっこ、ユリーカ生交流リレーという例年とは少し変わった種目で、暑すぎるくらいの太陽の下、白熱した試合が繰り広げられました。

1学期期末考査後のリフレッシュと、普段はなかなか交流することのない学年と協力し競う合うことができました。クラスマッチだからあじわえる和やかな雰囲気の中で幕を下ろしました。

(文責:高校教員)

 

四国高等学校総合体育大会 体操競技

6月15日(土)、16日(日)におこなわれた四国高等学校総合体育大会体操競技において嬉しいニュースがありました。

男子団体2位、個人総合5位、女子個人総合3位という結果でした。

なお、女子の1名は来年3月に行われる高校選抜大会の出場権を獲得しました。

これからも頑張ってください!

(文責:高校教員)

高校総体結果

 5月25日、6月1、2、3日に2019年度高校総体があり、体操部、ソフトテニス部、バスケットボール部、少林寺拳法部、サッカー部、剣道部、卓球部、陸上部、弓道部が参加しました。四国大会、全国大会に出場する部活動は以下の通りです。

 

陸上部 第59回香川県高等学校総合体育大会 陸上男子ハンマー投げ 第4位 矢野  

 四国大会出場

 

 体操部 第59回香川県高等学校総合体育大会 男子体操競技 団体総合 第1位(上坂・三浦・佐谷・津田)

 上坂 個人総合 第2位

   跳馬   第1位

   つり輪  第1位

   鉄棒   第1位

   平行棒  第2位

三浦 個人総合 第1位

   あん馬  第1位

   ゆか   第1位

   つり輪  第2位

   鉄棒   第3位

 佐谷 個人総合 第3位

   鉄棒   第1位

   平行棒  第1位

   あん馬  第2位

   ゆか   第3位

 津田 ゆか   第2位

   あん馬  第3位

   跳馬   第3位

   平行棒  第3位

 第59回香川県高等学校総合体育大会 女子体操競技

林  個人総合 第2位

   平均台  第2位

  段違い平行棒第2位

   跳馬  第2位

   ゆか  第3位

男子 上坂・三浦・佐谷・津田・菊島

女子 林

 全国大会出場

 

少林寺拳法部 

第59回香川県高等学校総合体育大会 少林寺拳法競技

男子自由単独演武の部 第6位 白川

男子規定単独演武の部 第2位 桐島

           第5位 吉原

女子総合の部     第3位 

女子規定単独演武の部 優勝  榎本

           第2位 末廣

           祝 四国大会出場

文責:高校教員

ダンスドリル

 61日(土)全国中学校・高等学校ダンスドリル選手権 中国・四国大会に出場しました。高校生は残念ながら予選突破はなりませんでしたが、数多くの素晴らしい演技を見せていただきとても勉強になりました。まだ、1・2年生の若いチームなのでこの悔しさをばねに更なる成長に期待したいと思います。

 中学生は、緊張して振りを間違えたりといったアクシデントはありましたが、何とか全国大会出場の権利を頂くことができました。しかし、まだまだ課題がたくさんあるので、8月9日(金)丸善インテックアリーナ大阪で行われます全国大会に向けて更なる練習を重ねていきたいと思います。

文責:高校教員

総体壮行会

5月24日(金)に総体壮行会がありました。

各運動部が整列し、部長が意気込みを述べました。それに対し、野球部が中心となって全校生徒でエールを送り激励しました。

 

応援よろしくお願いします。

(文責「高校教員」)