7月10日(水)、特別進学コース・ユリーカコースの1・2年生を対象に希望進路の実現に向けてポートフォリオの使い方について説明会が開かれました。
ベネッセコーポレーションの方からこれから変わっていく入試について、ポートフォリオとはいったい何なのか、わかりやすく説明していただきました。
希望の進路を実現するために、まずは初めの一歩、ポートフォリオを活用して一学期の振り返りを始めてみましょう。
文責:高校教員
藤井高校
7月10日(水)、特別進学コース・ユリーカコースの1・2年生を対象に希望進路の実現に向けてポートフォリオの使い方について説明会が開かれました。
ベネッセコーポレーションの方からこれから変わっていく入試について、ポートフォリオとはいったい何なのか、わかりやすく説明していただきました。
希望の進路を実現するために、まずは初めの一歩、ポートフォリオを活用して一学期の振り返りを始めてみましょう。
文責:高校教員
藤井高校の教員によるユニークな授業をぜひ体験してみませんか!
みなさんの参加を待っています。
日 時:2019年8月2日(金) 9:30~
※予備日は8月3日(土)です
場 所:香川県藤井高等学校
丸亀市新浜町1丁目3-1
対 象:中学3年生
※保護者の方も大歓迎です
内 容:学校説明(9:30~9:50)
体験授業(10:10~11:00)
ユリーカコース
①言語 “Culture Time”
②社会 歴史への招待
③数学 “ウサギの問題”を考えてみよう。
④理科 犯人は誰だ!?~これであなたも科学捜査班~
特別進学コース・グローバルコース・商業科
⑤国語 ことわざカルタで学ぼう。
⑥社会 お城を作ってみよう!
⑦数学 数理ゲームの必勝法を考えよう。
⑧理科 スライム・スーパーボールを作ろう。
⑨英語 “Let’s enjoy English games!”
⑩美術 オリジナルスタンプを作ろう。
⑪商業 楽しみながらプログラミング!
部活動見学(11:00~12:30)
運動部 野球部、サッカー部、少林寺拳法部、バスケットボール部
ソフトテニス部、卓球部、剣道部
文化部 音楽部、軽音楽部、美術部、天文部、DPS部、ダンス部
特別体験(11:30~)
トレーニングコーナー
受講料:無料
申 込:香川県内の中学生は、各中学校を通してお申し込みください。
香川県外の中学生は、電話、チラシの参加申込書の郵送またはFAX、
下記のお申し込みフォームにてお申し込みください。
※申込締切 7月23日(火)
(文責:経営戦略室)
<お申し込みフォーム>
文責:高校教員
6月19日(水)4限目に防犯講習会がありました。
SNSを使用する際の注意点を具体例をあげて、詳しく説明していただきました。
職員・生徒ともに有意義な時間になりました。
文責:高校教員
6月15日(土)、16日(日)におこなわれた四国高等学校総合体育大会体操競技において嬉しいニュースがありました。
男子団体2位、個人総合5位、女子個人総合3位という結果でした。
なお、女子の1名は来年3月に行われる高校選抜大会の出場権を獲得しました。
これからも頑張ってください!
(文責:高校教員)
6月12日(水)に生徒会役員改選が行われました。
今年は15名の生徒が立候補し、それぞれ演説をしました。選挙方法も昨年までとは違い、実際の選挙方法に近づけました。
18歳から選挙権が与えられるということで、選挙を身近に感じられる良い機会となったと思います。
当選した9名の生徒にはこれから藤井高校のためにしっかりと役割を果たしてほしいと思います。
(文責「高校教員」)
6月6日(木)2、3限目にグローバルコース総合学習特別講座が行われました。
これは月1回行われ教科の時間では学べない専門的な学習になります。
今回は第2回目でした。医療・ゲーム・調理・美容・マンガの分野に分かれて行いました。
生徒の皆さんにとって少しでも興味関心につながればよいですね。
(文責:高校教員)
5月25日、6月1、2、3日に2019年度高校総体があり、体操部、ソフトテニス部、バスケットボール部、少林寺拳法部、サッカー部、剣道部、卓球部、陸上部、弓道部が参加しました。四国大会、全国大会に出場する部活動は以下の通りです。
陸上部 第59回香川県高等学校総合体育大会 陸上男子ハンマー投げ 第4位 矢野
祝 四国大会出場
体操部 第59回香川県高等学校総合体育大会 男子体操競技 団体総合 第1位(上坂・三浦・佐谷・津田)
上坂 個人総合 第2位
跳馬 第1位
つり輪 第1位
鉄棒 第1位
平行棒 第2位
三浦 個人総合 第1位
あん馬 第1位
ゆか 第1位
つり輪 第2位
鉄棒 第3位
佐谷 個人総合 第3位
鉄棒 第1位
平行棒 第1位
あん馬 第2位
ゆか 第3位
津田 ゆか 第2位
あん馬 第3位
跳馬 第3位
平行棒 第3位
第59回香川県高等学校総合体育大会 女子体操競技
林 個人総合 第2位
平均台 第2位
段違い平行棒第2位
跳馬 第2位
ゆか 第3位
男子 上坂・三浦・佐谷・津田・菊島
女子 林
祝 全国大会出場
少林寺拳法部
第59回香川県高等学校総合体育大会 少林寺拳法競技
男子自由単独演武の部 第6位 白川
男子規定単独演武の部 第2位 桐島
第5位 吉原
女子総合の部 第3位
女子規定単独演武の部 優勝 榎本
第2位 末廣
祝 四国大会出場
文責:高校教員
6月1日(土)全国中学校・高等学校ダンスドリル選手権 中国・四国大会に出場しました。高校生は残念ながら予選突破はなりませんでしたが、数多くの素晴らしい演技を見せていただきとても勉強になりました。まだ、1・2年生の若いチームなのでこの悔しさをばねに更なる成長に期待したいと思います。
中学生は、緊張して振りを間違えたりといったアクシデントはありましたが、何とか全国大会出場の権利を頂くことができました。しかし、まだまだ課題がたくさんあるので、8月9日(金)丸善インテックアリーナ大阪で行われます全国大会に向けて更なる練習を重ねていきたいと思います。
文責:高校教員
5月24日(金)にちょボラを行いました。
「ちょっとボランティア」という意味で地域に貢献する行事です。
とても暑い中でしたが中間考査も終わり、楽しい雰囲気で取り組めました。
(文責「高校教員」)