今年度、初めて作成した藤井中学校男女バスケットボール部のユニフォームが、ブランドであるhummelの公式twitterとfacebookに掲載されました。
fujiigakuen のすべての投稿
香川県総合体育大会 陸上競技2年男子100m 第3位
<選手コメント>
僕は小学校5年生の時から陸上をしてきました。小学生の時は記録もなかなか伸びず、何度も辞めようと思いました。しかし、中学生になって陸上に対する考え方が変わり、より真剣に取り組むようになりました。そして、記録はドンドン伸びていきました。今回の総体でも自分のベストの走りをすることができて、四国大会に出場できることになりとても嬉しいです。先生や監督、親への感謝の気持ちを忘れずに四国大会でも最高の走りをしてきます。
文責(中学教員)
ユリーカコース クラスマッチ
6月29日(土)にユリーカコースにおいてクラスマッチが行われました。
生徒会が主体となり考えられた、ドッジボールと鬼ごっこ、ユリーカ生交流リレーという例年とは少し変わった種目で、暑すぎるくらいの太陽の下、白熱した試合が繰り広げられました。
1学期期末考査後のリフレッシュと、普段はなかなか交流することのない学年と協力し競う合うことができました。クラスマッチだからあじわえる和やかな雰囲気の中で幕を下ろしました。
(文責:高校教員)
藤井中学校・ユリーカコース 第20期生徒会役員改選
5月29日(水)4限目、藤井中学校・ユリーカコースの第20期生徒会役員改選がユリーカホールにて行われました。演説会では、中学1年生から高校2年生までの立候補者が自分の目指す学校について熱い思いを語りました。
文責:高校教員
中学校総体壮行会
期末試験終了後、中学校の総体壮行会を行いました。
総体に出場する各部活動のメンバーが、華やかなユニフォーム姿で入場し、みんなで健闘を称えました。代表として生徒会長が選手たちを激励しました。それに対して、各部の代表がそれぞれの大会予定と決意を伝えました。最後に全員の盛大な拍手で送り出しました。ガンバレ、藤井中学校!
文責:中学教員
防犯講習会
6月19日(水)4限目に防犯講習会がありました。
SNSを使用する際の注意点を具体例をあげて、詳しく説明していただきました。
職員・生徒ともに有意義な時間になりました。

文責:高校教員
四国高等学校総合体育大会 体操競技
6月15日(土)、16日(日)におこなわれた四国高等学校総合体育大会体操競技において嬉しいニュースがありました。
男子団体2位、個人総合5位、女子個人総合3位という結果でした。
なお、女子の1名は来年3月に行われる高校選抜大会の出場権を獲得しました。
これからも頑張ってください!
(文責:高校教員)
生徒会役員改選
6月12日(水)に生徒会役員改選が行われました。
今年は15名の生徒が立候補し、それぞれ演説をしました。選挙方法も昨年までとは違い、実際の選挙方法に近づけました。
18歳から選挙権が与えられるということで、選挙を身近に感じられる良い機会となったと思います。
当選した9名の生徒にはこれから藤井高校のためにしっかりと役割を果たしてほしいと思います。
(文責「高校教員」)
グローバルコース特別講座
6月6日(木)2、3限目にグローバルコース総合学習特別講座が行われました。
これは月1回行われ教科の時間では学べない専門的な学習になります。
今回は第2回目でした。医療・ゲーム・調理・美容・マンガの分野に分かれて行いました。
生徒の皆さんにとって少しでも興味関心につながればよいですね。
(文責:高校教員)
高校総体結果
5月25日、6月1、2、3日に2019年度高校総体があり、体操部、ソフトテニス部、バスケットボール部、少林寺拳法部、サッカー部、剣道部、卓球部、陸上部、弓道部が参加しました。四国大会、全国大会に出場する部活動は以下の通りです。
陸上部 第59回香川県高等学校総合体育大会 陸上男子ハンマー投げ 第4位 矢野
祝 四国大会出場
体操部 第59回香川県高等学校総合体育大会 男子体操競技 団体総合 第1位(上坂・三浦・佐谷・津田)
上坂 個人総合 第2位
跳馬 第1位
つり輪 第1位
鉄棒 第1位
平行棒 第2位
三浦 個人総合 第1位
あん馬 第1位
ゆか 第1位
つり輪 第2位
鉄棒 第3位
佐谷 個人総合 第3位
鉄棒 第1位
平行棒 第1位
あん馬 第2位
ゆか 第3位
津田 ゆか 第2位
あん馬 第3位
跳馬 第3位
平行棒 第3位
第59回香川県高等学校総合体育大会 女子体操競技
林 個人総合 第2位
平均台 第2位
段違い平行棒第2位
跳馬 第2位
ゆか 第3位
男子 上坂・三浦・佐谷・津田・菊島
女子 林
祝 全国大会出場
少林寺拳法部
第59回香川県高等学校総合体育大会 少林寺拳法競技
男子自由単独演武の部 第6位 白川
男子規定単独演武の部 第2位 桐島
第5位 吉原
女子総合の部 第3位
女子規定単独演武の部 優勝 榎本
第2位 末廣
祝 四国大会出場
文責:高校教員