fujiigakuen のすべての投稿

中学校野球部が全国大会に出場します

大会ポスター

藤井中学校野球部が日本中学生野球連盟主催の第19回全国都道府県対抗野球大会に香川県代表として出場します。

静岡県伊豆市で11月2日(土)から5日(火)まで開催されます。

今大会では全試合がインターネットでライブ中継されます。

また、決勝トーナメントはBS、CSでライブ中継されます(JSPORTS)。

試合日程、選手プロフィール等の情報は大会ホームページをご覧ください。

藤井中学校野球部への熱いご声援をよろしくお願いします!

<大会ホームページ>

【香川】藤井中学校

<大会告知映像>

なお、野球部の記事が『ベースボール・クリニック』2019年10月号別冊付録に掲載されています。
 

(文責:経営戦略室)

特進コース総合学習 異文化交流会

10月19日(土)の総合学習では四国学院大学の留学生9名が来校されて異文化交流会を行いました。

韓国からの留学生が8名、台湾からの留学生が1名でした。

自己紹介の後、韓国や台湾の高校生活の違いや流行語についてお話をしてくれました。

(流行語の紹介の様子)

その後は各班に分かれてハングル語講座を行いました。こちらからは日本の遊びとしてかるたを教えて一緒に楽しみました。

(ハングル講座の様子)

本日はありがとうございました。

(文責:高校教員)

 

保護者参観日&講演会

10月19日(土)中学校で授業参観と講演会がありました。授業参観では多くの保護者に参加いただき、ありがとうございました。また4限目には「かがわ・骨髄バンクを応援する会」の片島さんと高松協同病院の宮野さん(声のみ)による講演会がありました。白血病に対する理解と命の大切さへの想いを深めることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(文責:中学教員)

グローバルコース総合学習特別講座

10月10日(木)にグローバルコース総合学習特別講座がありました。

医療はテーピング実習をしました。

マンガはイラストをデザインしました。

調理はピザ作りをしました。

美容はネイル作りをしました。

ゲームはゲームの企画や制作をしました。

5月から始まり、この10月で5回目が終わりましたが、回を重ねるたびに様々な体験ができ大変有意義な時間になりました。

(文責:高校教員)

生徒会総会

10月9日(水)4限目に生徒会総会が行われました。

第45期生徒会役員から代表で前会長の福田さん(3A)からこれまでの生徒会活動や思いなどが述べられました。

SONY DSC

(第45期生徒会の挨拶の様子)

そのあとに新会長である宮崎さんから第46期生徒会役員を代表しての抱負を述べました。

最後に第46期生徒会役員の任命式を行いました。

SONY DSC

(第46期生徒会の任命の様子)

第46期生徒会役員の活躍を期待しています。

(文責:高校教員)

ナイトオープンスクール

10/11(金)今年度2回目となるナイトオープンスクールがありました。若手教員だけで計画・実施するものです。ハロウィンの仮装で案内させていただきました。いかがだったでしょうか。

文責:中学教員

体育祭

台風の影響で10月4日(金)に予定していました体育祭を本日10月8日(火)に行いました。小雨が降る中でしたが無事、運動場で行うことができました。

総合優勝 3BC  総合準優勝 2A   3位 3G1

入場行進最優秀賞 3BC  入場行進優秀賞 2A

みんなでジャンプ 2BC

男女混合リレー 2A

男子リレー   2A

ムカデ競争   3BC   2A   2G2   1B

大回転競争   3BC   2A   1A

3人4脚    3G1   2G2  1G1

綱引き     2BC

平日にも関わらず来ていただいた保護者の方々ありがとうございました。とても良い体育祭になりました。

(文責:高校教員)

入試対策講座を開講します!

香川県藤井高等学校は11月2日(土)に入試対策講座を開講します。
藤井高校の各コースの特徴や入試方法、入試出題傾向がよくわかる講座なので、藤井高校の受験を考えている方はぜひ受講してください。
生徒の皆さんは、国語、数学、英語、社会、理科の中から選んだ2つの教科の授業を受けることができます。
保護者の方には学校説明会と個別相談会を実施いたします。
皆さまのご参加をお待ちしています。

日  時:2019年11月2日(土)8:30~
     (予備日は11月3日(日)です)

場  所:香川県藤井高等学校
     丸亀市新浜町一丁目3-1

対  象:中学3年生、保護者

内  容:詳細についてはチラシをご覧ください。

受 講 料:無料

申  込:香川県内の中学生は、在籍する中学校を通してお申し込みください。
     香川県外の中学生は、電話、チラシの参加申込書の郵送またはFAX、
     下記のお申し込みフォームにてお申し込みください。

申込締切:2019年10月28日(月)

<お申し込みフォーム>

受講者名:

(ふりがな):

性別:

中学校名:中学校

都道府県:

受講希望科・コース:

  ※①、②から選んでください。

受講希望教科:第1教科
       第2教科

  ※2教科受講できます(国語・数学・英語・社会・理科より選んでください)。

入試説明会に参加される保護者名:

説明会参加希望科・コース:

  ※①、②から選んでください。

メールアドレス:

画像認証:画像をテキスト欄に入力してください。captcha

※ご提供いただいた個人情報は本事業の実施を目的に利用いたします。
本校の個人情報の取り扱いについては「個人情報保護方針」(ページ右下)もご覧ください。

(文責:経営戦略室)

社会福祉施設慰問

 音楽部・軽音楽部日本楽器・ダンス部による社会福祉施設慰問

 9月15日(日)グループホームなぎさ様・9月22日(日)グループリビングらく楽丸亀市役所前様に慰問でお邪魔させていただきました。毎年、お招きいただきいつも元気を頂いて帰ります。また、らく楽様では、多くの卒業生がおじいちゃん・おばあちゃんと笑顔で接し、イキイキと働いている姿を見て、私たちも、もっともっと頑張らなければならないと感じました。これからも、この「ご縁に感謝」をし、日々の練習に励んでいきたいと思います。

グループホームなぎさ・グループリビングらく楽

文責:高校教員