fujiigakuen のすべての投稿

野球部が丸亀市軟式野球大会の 第1シード権を獲得しました!

野球部は、8月29日(土)と9月5日(土)に中津球場で行われた丸亀市中学校軟式野球競技新人シード決め大会において、第1シード権を獲得しました。

戦績は以下の通りです。

1回戦
藤井中学校20-0 大手前丸亀中学校

2回戦
藤井中学校11-4 飯山中学校

3回戦
藤井中学校 7-2 丸亀西中学校

10月に開催される新人戦の優勝に向けて、気持ち新たに頑張ります。

(文責:中学校教員)

男子バスケットボール部が丸亀市リーグ戦を1位通過しました!

男子バスケットボール部は、新チームとして初めての試合となる丸亀市リーグ戦を1位で通過しました。

藤井中学校 36-15 丸亀西中学校

藤井中学校 43-11 飯山中学校

藤井中学校 57-11 丸亀南中学校・綾歌中学校

藤井中学校 59-18 丸亀東中学校

次の丸亀市新人大会でも常に謙虚にプレーして、優勝できるように頑張ります。

(文責:中学校教員)

野球部が坂出YEG杯で優勝しました!

藤井中学校野球部は、令和2年8月22日と23日に開催された第8回坂出YEG杯中学校軟式野球大会において優勝しました。

8月22日(木)
1回戦
藤井中学校 3-0 坂出東部中学校

8月23日(金)
準決勝
藤井中学校 4-3 坂出中学校

決勝
藤井中学校 7-5 飯山中学校

今後も新チームへのご声援よろしくお願いいたします。

(文責:中学校教員)

普通科グローバルコース2年生の「総合的な探究の時間」

9月3日(木)3時間目、普通科グローバルコース2年生の「総合的な探究の時間」に、特別学習が行われました。

香川県資源研究所から講師の先生をお迎えし「サヌカイトとの旅」という題で、郷土の歴史や「讃岐の石」と呼ばれるサヌカイトについて学びました。坂出市の金山で採れる石と知り、身近に感じた生徒も多かったようです。

次回は9月24日(木)に2回目の授業をおこなっていただきます。

文責:高校教員

オープンキャンパス「ナイト説明会」を開催しました

9月2日(水)、藤井中学校オープンキャンパスを開催しました。

この日は、18ある講座のうち、主に保護者の方々を対象とした「ナイト説明会」でした。

藤井中学校のスクールポリシーや、読書やFASといった日常の取り組み、入学試験の制度や当日の注意事項等に関してご説明しました。

保護者の方々にも、保護者と一緒に来てくれた児童の皆さんにも、真剣に耳を傾けていただきました。

説明会に参加された方々が藤井中学校での3年間を具体的にイメージしてくださったのならうれしく思います。

次回のオープンキャンパスは9月26日(土)の「難問チャレンジ・食堂体験」です。

皆さまの参加をお待ちしております。

(文責:経営戦略室)

藤井中学校:2学期始業式 

 

今日は2学期の始業式でした。新型コロナウイルス感染症防止のため各教室に分散して放送で行われました。

始業式に先だって校長先生から、野球部の第8回坂出YEG杯中学校軟式野球大会優勝をはじめ賞状伝達がありました。

始業式では、校長先生より2学期が始まるにあたって、生徒の皆さんに期待することや意気込みについての話がありました。そして、生徒指導部より学校生活の注意すべき点についての話がありました。

今日は防災の日です。1923年の関東大震災を教訓に、災害に備え、防災意識を高めようと、1960年に制定されました。毎年、本校でも、実際に防災訓練を行っていますが、密を避けるため今年は講話だけでした。その中で、身を守るためには、日ごろからの生活様式を見直していくことも大切だということが分かったと思います。常に非常事態に備える心構えをもちましょう。

明日は、3年生は第2回学習の診断テスト、1.2年生は実力テストがあります。しっかり頑張りましょう。

(文責:中学校教員)

2学期始業式

8月19日(水)は2学期始業式でした。

コロナウイルス感染防止のため始業式は1学期終業式と同様放送で行われました。

始業式に先立ち、まず校長先生から夏休み中に行われた大会等の表彰が読み上げられました。

始業式では校長より夏休みの振り返りや2学期の意気込みが伝えられました。

その後生徒指導より今後の学校生活での注意点や心構えなどについてのお話がありました。

また例年始業式に行われる防火・防災訓練の代わりとして、防災担当教員より防災の日(9月1日)制定の歴史や非常時における日々の備えについてのお話がありました。

始業式は20分ほどで終わりその後はHRの時間となりました。

明日から授業が始まります。夏休みとは気持ちの切り替えをして明日から頑張りましょう。

(文責:高校教員)

建設機械特別講習会

毎年夏季休業中に技能系資格の特別講習会を実施しております。本年度は令和2年8月3(月)・4日(火)に移動式クレーン運転業務(つり上げ荷重1t未満)・玉掛けの業務の講座を実施しました。将来の就職活動にも役立ててもらいたいと思います。

(文責:高校教員)

教職員AED講習会を実施しました

8月19日(水)、藤井中学校と藤井高校は、日本赤十字社香川県支部の指導員の方をお招きして、教職員のAED講習会を実施しました。

AED研修は毎年実施している研修の一つです。

今回も、心肺蘇生法とAED使用法を参加者全員が訓練しました。

 

緊急事態に遭遇したときにも慌てず適切に対応できるよう、今後も研修を継続的に実施いたします。

(文責:経営戦略室)

教職員情報セキュリティ研修を実施しました

8月18日(火)、藤井中学校と藤井高校は、情報通信交流館e-とぴあ・かがわの情報モラル・セキュリティ学習担当の方をお招きして、教職員の情報セキュリティ研修を実施しました。

教育・学習支援業は全業種の中で2番目に情報漏えいが多いそうです。

講師の方の体験談などを伺い、教育現場で生徒と家庭の個人情報を守るために気をつけるべきことを学びました。

教職員一同、大切な個人情報を扱っているという認識を新たにして、明日からまた職務に励んでまいります。

(文責:経営戦略室)