香川県藤井高等学校
TOP

防火・防災避難訓練

12月11日(水)4校時、「防災避難訓練」が実施されました。地震による火災発生を想定した避難訓練を行った後、本校の卒業生でもある消防隊員からの講話を頂きました。
避難する際のポイントとして
○まず頭を守る
・近くにあるクッションやひざ掛けなどを使う
・机の下などに身を寄せる
○ガラスが近くにあればガラスから離れる
○倒壊しそうな建物から離れる
○火を消す
○靴をはく        など、
また、普段できる備えとして
○防災グッズとして非常持ち出し品と非常備蓄品を分けて準備しておく
○ハザードマップで居住地域や活動地域で起こりやすい災害や避難場所の確認をするなど、具体的なアドバイスを頂きました。
災害に巻き込まれたときに自分の居場所を周囲の人に知らせるために、大きな音をたてられる物を探しておくとよいというポイントに、なるほど!と気づかされた生徒も多かったようです。

(文責:高校教員)