今回の活動は6月14日、初めて土曜日の午後に行いました。みんなでお昼ご飯を食べてから活動を始めました。前回の活動の際、宿題にしていた戦国大名の分析をもとに、各自でプレゼンを行いました。独自の視点も入れてのプレゼンは非常にユニークで面白かったです。その後、体験授業を行いました。
今回のテーマは「政治」についてです。私たちの身近な「社会」の一つである「学校」に目を向け、どのような課題があるのかを学校の施設を巡りながら考えました。今回は、校内を歩き回って気づいたことや、日頃感じている問題点を各自でまとめました。次回以降の活動で、同好会のみんなで話し合い、生徒会などに働きかけることができればなと考えています。よりよい環境づくりのために、生徒たちの問題意識や気づきが大切です。生徒が動いて学校に変化を起こせれば面白いのではないかと考えています。そうした活動を通して、「社会」が変わることを実感できれば、「政治」に興味が持てるのではないでしょうか。
(文責:中学校教員)