11月5日(水)に中学校1年生と高校1年生を対象に交通安全教室が行われました。
今回は、登下校時の安全意識を高めることを目的に、交通安全に関する映像を鑑賞しました。映像では、自転車事故や歩行中の事故の原因、ヘルメット着用の大切さなどが具体的に紹介されていました。映像の視聴後には、自転車シミュレーターを使って三名の生徒が交通マナーの体験を行いました。交差点での一時停止や安全確認など、実際の運転に近い体験を通して、交通ルールを守ることの大切さを改めて実感することができました。
生徒からは、「自分も気をつけようと思った」「ヘルメットをしっかりかぶって安全に走りたい」などの感想が聞かれました。今回の学習を通して、交通安全への意識がさらに高まりました。これからも、安全に登下校できるよう心がけていきます。


(文責:高校教員)


.jpg)
.jpg)

.jpg)

.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)

.jpg)

.jpg)





.jpg)
.jpg)






