11月7日(金)は、香川大学創造工学部の石原先生が中学2年生を対象に特別授業をしてくださいました。文化祭に向け制作していたピタゴラスイッチ装置の活動をふり返りながら、普段生活している上であまり意識していないであろう重力や慣性、そして摩擦力についての授業を展開してくださいました。前半の講義の内容を少し難しいと感じていた生徒も、授業の後半で物体にはたらく重力と摩擦力の関係を調べる実験を行って、現象を目の当たりにすることで理解を深めていました。



(文責 中学校教員)
11月7日(金)は、香川大学創造工学部の石原先生が中学2年生を対象に特別授業をしてくださいました。文化祭に向け制作していたピタゴラスイッチ装置の活動をふり返りながら、普段生活している上であまり意識していないであろう重力や慣性、そして摩擦力についての授業を展開してくださいました。前半の講義の内容を少し難しいと感じていた生徒も、授業の後半で物体にはたらく重力と摩擦力の関係を調べる実験を行って、現象を目の当たりにすることで理解を深めていました。



(文責 中学校教員)