TOP
香川県藤井中学校

全校朝礼

10月1日(水)は全校朝礼が行われました。

生徒たちは静かに整列し、真剣な表情で話に耳を傾けていました。

まず、生徒指導の先生より、「生活習慣を見直すこと」の大切さについてお話がありました。朝礼などの場面だけで意識するのではなく、日頃から自分の生活を整える姿勢が必要であることが強調されました。中学生として、基本的な生活習慣の積み重ねが信頼や成長につながるという言葉に、多くの生徒がうなずいていました。

続いて、校長先生からは「チャレンジすることの価値」についてのお話がありました。

近年、後悔を恐れて行動を控える生徒が増えているという現状を踏まえ、「失敗の経験こそが、人生を豊かにする学びであり、若いうちは何より“気力”が財産である」と語られました。「本当にやりたいと思ったことには、ぜひ挑戦してほしい。楽しいことも、自分でつかみ取るものです」というメッセージは、生徒一人ひとりの心に深く響いたようです。

日々の生活の中で、何を学び、どう行動するかは自分次第です。今回の朝礼が、生徒たちにとって改めて「日常の大切さ」と「前向きに挑戦する気持ち」を見つめ直す機会となりました。

 

次に、賞状伝達が行われました。

丸亀市中学校英語弁論大会 弁論の部 優秀 小野 礼亞

第41回香川ジュニア音楽コンクール 声楽部門 銀賞 多田羅 晴香

第41回香川音楽コンクール声楽 中学校部門 銅賞 多田羅 晴香

おめでとうございます。

今後の活躍も期待しています。

(文責:中学校教員)