「教員募集」を更新しました。
(文責:経営戦略室)
「教員募集」を更新しました。
(文責:経営戦略室)
小学校5年生と6年生が対象のオータムスクールが今年も開校されます。
6年生のみなさんには、藤井中学校の先生による国語、算数、理科、英会話の授業と、基礎テストがあります。
5年生は、国語、算数、理科、英会話、社会の授業のほかに、音楽と体育のどちらかを選んでください。
今回は、プロのモデルによる、新しい制服のファッションショーもあります。
楽しい授業を受け、おいしいお昼ご飯を食べて、楽しい秋の1日にしましょう!
小学生の皆さんの参加をお待ちしています!
日 時:平成29年11月5日(日) 9:10~15:10(予定)
(予備日は11月12日(日)です)
場 所:香川県藤井中学校
丸亀市新浜町1-3-1
対 象:小学校5年生、6年生
受講料:1,000円(当日受付で納めてください)
申 込:チラシの「オータムスクール受講申込書」を藤井中学校事務室まで直接お持ちください。下記の申込フォーム、電話、FAXでもお申込みいただけます。
※申込締切 11月4日(土)
<申込フォーム>
8月3日(木)、中学3年生を対象に、藤井高校オープンスクールが開校されます。
藤井高校の教員による、中学生の好奇心をくすぐる楽しい授業を体験できます。
授業の後は、商業科が出店する屋台村でアイスクリームや綿菓子、からあげが無料で提供されます。
さらに、今年は、サッカー部や響舞連などの部活動の見学と、高気圧酸素ボックスなどの最新トレーニング器具の体験ができます。
中学3年生の皆さん、夏休みは藤井高校にぜひ遊びに来てください!
日 時:平成29年8月3日(木) 9:00~
(予備日は8月4日(金)です)
場 所:香川県藤井高等学校
丸亀市新浜町1-3-1
対 象:中学3年生
内 容:プログラムの詳細についてはチラシをご覧ください。
受講料:無料
申 込:香川県内の中学生は、各中学校を通してお申し込みください。
香川県外の中学生は、電話、チラシの参加申込書の郵送またはFAX、下記のお申し込みフォームにて
お申し込みください。
※申込締切 7月14日(金)
<お申し込みフォーム>
6月9日(金)丸亀市立城西小学校の希望者約200名の児童・保護者の中から抽選によってえらばれた87名の方々にお集まりいただき、同校PTA主催の天体観測会が開催されました。
月を観測したり、プラネタリウムで金星の位置などを確認したりしました。
また、ちょうどこの日は満月であり、年に一度のストロベリームーンでもありました。
藤井中学校理科教員の方からストロベリームーンについての説明もなされました。
参加した児童が嬉しそうに月を眺めている姿がとても印象に残っています。
城西小学校PTAの皆さま、またお会いできるのを楽しみにしております。
(文責:中学校教員)
6月3日(土)、中学校の学校説明・見学会を開催しました。
100名を超える参加者の方々に対して、校長が挨拶をした後、教頭補佐が藤井中学校の近年の発展と教育活動についてご説明しました。
1年生から3年生までのすべてのクラスの授業を見学していただきました。
授業見学の待ち時間は、フランス人教師による英・仏会話講座を楽しんでいただきました。
食堂では、人気No.1メニューのビビンバを召し上がっていただきました。
これらの他にも、高気圧酸素ボックス体験や個別相談会を実施しました。
参加者の皆さま、本日は藤井中学校にお越しくださり、ありがとうございました。
7月29日(土)のサマースクールにもぜひお越しください。
(文責:経営戦略室)
5月25日(木)、ボクシング元WBCフライ級チャンピオンの内藤大助さんをお招きし、「日本一と世界一の違い ~今、なにかと戦っている人たちへ~」というタイトルで講演会を開催しました。
内藤さんは、中学時代に受けたいじめのトラウマを克服するために、高校卒業後にボクシングを始め、プロデビュー後は、日本フライ級チャンピオン、OPBF東洋太平洋フライ級チャンピオンとなりました。
さらに、世界戦3度目の挑戦で悲願のWBCフライ級チャンピオンの座に輝きました。
現役を引退して、現在はボクシング解説者、タレントとして活躍しています。
講演はMCとの対談形式で行われました。
北海道の故郷の話から始まり、中学生のときに受けたいじめの話、高校時代のアルバイト、上京してからのボクシングとの出会い、世界チャンピオンと戦って勝利した話まで、様々なエピソードを紹介してくれました。
(文責:経営戦略室)
藤井高校第21代校長 千葉寶男先生がこのたび瑞宝小綬章を受章されました。
おめでとうございます。
生徒、教職員一同心よりお祝い申し上げます。
※写真はご本人の許可を得て掲載しています。
(文責:経営戦略室)
藤井中学校のたのしい先生たちが、国語、算数、社会、理科、英会話、音楽のおもしろい授業をします。
食堂でおいしいお昼ご飯を食べながら、友だちをたくさん作りましょう。
小学生の皆さんの参加をお待ちしています!
日 時:平成29年7月29日(土) 9:10~15:10(予定)
(予備日は7月30日(日)です)
場 所:香川県藤井中学校
丸亀市新浜町1-3-1
対 象:小学校5年生、6年生
受講料:1,000円(当日受付で納めてください)
申 込:チラシの「サマースクール受講申込書」を藤井中学校事務室まで
直接お持ちください。
以下の申込フォーム、電話、FAXでもお申込みいただけます。
※申込締切 7月28日(金)
<申込フォーム>
(文責:経営戦略室)
6月3日(土)、香川県藤井中学校は、小学校4年生から6年生の保護者の皆さまを対象に、学校説明・見学会を開催します。
藤井中学校の教育活動に関する説明会のほか、授業参観や個別相談会にご参加いただけます。
さらに、藤井学園が全国の小・中・高校で初めて導入した酸素ボックスや、生徒が普段利用している食堂でランチを無料で体験していただけます。
藤井中学校に興味をお持ちの保護者の皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
日時:平成29年6月3日(土) 9:00~11:30(予定)
※8:30より受付
場所:香川県藤井中学校/藤井ユリーカホール
丸亀市新浜町1-3-1
内容:①学校説明
②授業参観
③酸素ボックス体験(無料、先着30名。申込受付を終了しました)
④ランチ体験(無料。5月31日までに要申込)
⑤個別相談会
申込:学校説明、授業参観、個別相談会はお申込み不要です。
酸素ボックス体験は、定員に達しましたので申込受付を終了しました。
ランチ体験のお申し込みは、電話(0877-25-3139)かEメールにて承ります。
(アドレスはeureka★fujii.ed.jp、★を@に変えて送信してください。)
氏名、利用人数、連絡先(電話番号)をお知らせください。
(クリックするとPDFファイルが開きます)
(文責:経営戦略室)
4月27日(木)、陸上競技視覚障害クラスでやり投げ・砲丸投げ・円盤投げの日本記録保持者である田中司さんが来校しました。
田中さんは三井住友海上火災保険株式会社で勤務しながら陸上競技をしています。
香川県内の中学校で野球部に所属し、甲子園出場を目指していましたが、事故で視力を悪化させ、野球を断念しました。
その後、相撲や柔道に転向して結果を出しましたが、さらなる視力悪化のために続けることができませんでした。
持ち前の肩の強さを活かせる競技を模索する中で陸上の投てき競技に出会いました。
2016年のジャパンパラ陸上競技大会ではやり投げ競技で日本新記録を出して優勝し、今年3月にドバイで開催されたIPCグランプリでも銅メダルを獲得するなど、わずか数年で日本を代表する選手になりました。
田中司さん 生徒たちはメダリストと金メダルに興味深々
田中さんは、藤井学園のトレーニング施設を見学するために来校しました。
ソニックスやホグレルといった最新設備の効能を、体験してすぐにわかるあたりは、さすがはトップアスリートです。
酸素カプセルも日常的に利用しているという田中さんは、大型酸素ボックスに入って、日々の練習の疲れをとりました。
ソニックスを体験 ホグレルで肩甲骨まわりの柔軟性を高めます
田中さんは2020年の東京パラリンピック出場を目指して、日々練習しています。
そんな田中さんを藤井学園も応援しています!
学園にまた来てください!
※写真はご本人の許可を得て掲載しています。
(文責:経営戦略室)