fujii

藤井高校

3年生特別教育

1月29日(金)は卒業試験も終わり、高校3年生の特別教育でした。

丸亀市ハローワークより講師を招き、労働に関するお話をしていただきました。

この春から就職をする生徒や将来就職をする生徒には非常にためになるお話でした。

また、2月より家庭学習に入るために、家庭学習中の過ごし方について、生徒指導、進路指導、学年主任よりお話がありました。

次に3年生が登校するのは2月26日(金)です。

 

(文責:高校教員)

人権・同和教育

昨日、高校1年生を対象に人権・同和教育が行われ、今回はLGBT(性的少数者)に対する理解を深めることを目的に「カランコエの花」というドラマを鑑賞しました。

この映画のストーリーは、ある高校でLGBTについての授業が行われたことがきっかけで、生徒たちの中で「この中にそういう生徒がいるんじゃないか」という疑念が生まれ、教師にとってみれば「良かれと思って」した授業が波紋を呼んでいく内容でした。

このドラマを鑑賞した後、生徒は感想文を書きました。「友達がそうだったとしても受け入れたい。」「それは個性であって、その生き方は何も間違っていない。」「周りが面白半分にどうこう言う問題じゃない。」「同性でも異性でも、人を好きになるって素晴らしい!」「応援したい!」「自分がもしそうだったら、悩むと思うから、もし友達がそうだったら、相談にのりたい。」など、LGBTの方に対する肯定的な意見が多く見られました。

実際に、性的に悩みを抱えている人は日本だけでも10%前後いるというデータもあり、決して少数でもないくらい多くの方が自分の性について悩んでいるのかもしれません。

自分とは違う考え方や生き方もあることを知り、理解しようとすることが、相手を受け入れる第一歩なのかもしれません。

また、授業の終わりに、ここ丸亀市での取り組みについても紹介しました。ご存じの方も多いかと思いますが、バサラ祭りの中で行われたレインボーパレードは、そういった性的少数者の方に向けて「ここに仲間がいるよ、あなたは一人じゃないよ」というメッセージを込められたパレードで、丸亀だけではなく他県からも多くの方が共感し、参加したようです。

多様な生き方を理解し、自分たちがいる場所を生きやすい場所にしていきたいものですね。そのための学びを、これからも提供していきたいと改めて感じています。

 

文責:高校教員

 

防火・防災避難訓練

12月16日(水)の4時間目に、防火・防災避難訓練がありました。避難訓練では、震度5の地震が発生し、それによって調理室より火災が発生し、体育館へ避難しました。災害時にいち早く避難行動を取り、安全な場所に避難できるように生徒一人ひとりが意識し身につけるように防災担当から話がありました。非常に寒い中でしたが、集中して話を聞くことができました。いついかなる場合でも冷静な行動がとれるように普段から心がけましょう。

SONY DSC

文責:高校教員

【お知らせ】「冬のまつり」を無観客で開催します

12月20日(日)に開催予定の2020年度「香川県藤井中学校・高等学校冬のまつり」は、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を鑑みて、無観客で開催することとなりました。

毎年楽しみにしてくださっている地域の皆さま、および在校生の保護者の皆さまにはたいへん申し訳ございませんが、ご理解いただきたく存じます。

また、お知らせが急になりましたことをお詫びいたします。

無観客のなかで演奏・演技する生徒たちを変わらず応援してくださりますようお願いいたします。

(文責:高校教員)

人権映画鑑賞会

11月18日(水)2限、3限の時間を利用して人権・同和教育として人権映画鑑賞会を行いました。

1時間45分にもわたる映画でしたが全校生徒は真剣な表情で見ていました。4限目には感想文を書き、内容を振り返りました。

<作品>

「見えないから見えたもの」ー逆境を撥ね返す強い姿ー

<概要>

モンゴルに視覚障害者の職業訓練校を設立した元岡山県立盲学校教頭竹内昌彦先生の貴重な半生を描いた、愛と命の物語

主人公の竹内昌彦先生は、昭和28年に網膜剥離により失明しました。岡山県立岡山盲学校に編入、小学部、中学部、高等部に進学。専攻科ではあん摩マッサージ指圧、鍼灸免許を取得しました。その後東京教育大学盲学校教員養成課程にて教員免許を取得、昭和43年に母校である岡山盲学校教諭として勤務、教頭で退職しました。現在は岡山ライトハウス理事長・岡山県視覚障害者協会理事と兼任し、「いじめ」や「命の大切さ」をテーマに、自分の生涯経験を題材に2000回以上講演を行っています。近年はアジアに目を向けモンゴルやキルギスに盲学校を設立、就労支援も行っています。

SONY DSC

(文責:高校教員)

藤井高校レク大会2020

本日、藤井高校全体で「藤井高校レク大会2020」が行われました。

今年度に入って、数少ない学校行事ということもあって、皆さん朝から笑顔が溢れていました。

今日の日のために作ったクラスTシャツは色とりどりで各クラスの個性が光っていました。

今回のレクリエーション大会では、バレーボールやバドミントン、卓球などのスポーツ競技の他、将棋やUNO、オセロなどの文化系種目も取り入れ、分散して行われました。少しでも密を避け、それぞれの生徒が自分の得意なことを活かして、各希望種目に取り組みました。

今年は、大声での声援は禁止ということもあって、例年であれば、白熱する応援合戦も、控え目かつ遠慮がちに…それでも、徐々に応援にも熱が入り、午後からの決勝リーグでは、学年やクラスを超えて応援にも一段と熱が入っているようでした。

やはり学校行事はいいものですね。

生徒の生き生きとした顔が見られます。

今後も、出来る限り通常の学校生活・行事を行うために、感染予防のマスク着用や消毒等のご協力をお願い致します。

今日は皆さんお疲れ様でした。

 

(文責:高校教員)

交通教室

先日、交通安全教室が全校生徒に向けて行われました。

実話を基にしたDVDを見ながら、交通事故の怖さを学びました。

被害者となった場合はもちろんですが、加害者となってしまった場合も、それまでの日常が失われてしまうのが交通事故の怖さです。

最近は暗くなるのも早くなってきましたが、暗くなると自動車から自転車は見えにくくなります。

また、夕日や朝日のまぶしい時間帯も要注意です。車からは信号の色すら見えづらい時があるのです。

これからの時期は特に交通事故が多くなる時期です。

「車の方が気を付けてくれるだろう」と安易に考えずに、信号の色が青であっても左右の確認して渡ってください。

そして、自転車であっても歩行者であっても、交通マナーを守って、安全に登校してください。

また、送迎の保護者の皆様も、学校の付近では生徒の急な飛び出しなどに備えて、減速での通行のご協力をお願い致します。

 

(文責:高校教員)

 

 

シェイクアウト

11月5日(木)にシェイクアウト訓練を行いました。

シェイクアウト訓練とは地震の際の安全確保行動1-2-3「まず低く、頭を守り、動かない」を身に着ける訓練です。

10時に緊急地震放送と共に生徒・職員は机の下に避難する訓練を行いました。

訓練は実際に地震が起きた時のことを想像して行うことが大切ですね。

(文責:高校教員)

令和2年度香川県高等学校新人体操競技大会 結果報告

11月7日(土)に藤井学園ユリーカホールにて香川県高等学校新人体操競技大会が行われました。

個人総合男子 優勝 菊島悠之介

4位 髙島涼輔

種目別

ゆか  優勝 菊島悠之介

あん馬 優勝 菊島悠之介

吊輪  優勝 菊島悠之介

跳馬  2位 菊島悠之介

平行棒 優勝 菊島悠之介

鉄棒  2位 菊島悠之介

という結果でした。おめでとうございます。これからの活躍も期待しています。

(文責:高校教員)

総合学習特別講座

11月12日(木)に第3回目の総合学習特別講座が行われました。

今年は3回の開催となりましたが、将来の選択肢としてしっかりとそれぞれの進路に役立てていってほしいです。

指導してくださった講師の皆様、ありがとうございました。

 

(文責:高校教員)