fujiigakuen のすべての投稿

高校体操部2名が国体に出場します

体操部2名が、10月1日から10月11日まで岩手県で開催される第71回国民体育大会「希望郷いわて国体」に出場します。
それでは、国体に出場する2名をご紹介します。

%e5%9b%bd%e4%bd%93%e5%87%ba%e5%a0%b4%ef%bc%88%e4%bd%93%e6%93%8d%e9%83%a8%ef%bc%891 小寺航輝くん(3年)

「高校最後の大会で、全国規模の大会なので、悔いの残らない演技を目指します。
過去最高の演技をして、香川県選抜を引っ張っていきたいです。
国体四国予選では失敗してしまった跳馬の『伸身カサマツ』を今度こそ決めたいです。
ご声援よろしくお願いします。」

%e5%9b%bd%e4%bd%93%e5%87%ba%e5%a0%b4%ef%bc%88%e4%bd%93%e6%93%8d%e9%83%a8%ef%bc%89%ef%bc%92 深澤祐樹くん(1年)

「国体では1年生としての役割を果たしたいです。
試合では鉄棒の放し技「トカチェフ」を成功させたいです。
国体出場は今後の競技人生の財産になると思うので、全力で演技をしてきます。」

体操競技は、10月3日に予選、4日に決勝戦です。
両名の国体での活躍を楽しみにしています。

(文責:経営戦略室)

藤井学園響舞連、レベルアップの夏

平成28年8月8日(月)、特別講師の先生をお招きし、技術指導していただきました。

部員全員、いつも以上に集中し、真剣に、楽しく練習に取り組んでいました。これからも、たくさんの笑顔と感動を伝えていきたいと思いますので、藤井学園響舞連の活躍にご注目ください!

hp%e7%94%a8

 

練習後には、たくさんの生徒からの質問に答えていただきました。

 

hp%e7%94%a8%e2%91%a1

 

講師 : 東京女子体育大学 東京女子体育短期大学

ダンス部部長(創作ダンス全般)

教授  奥野 知加 先生

修学旅行(中学校)状況

▶2016年9月16日(木)19:00更新

修学旅行団が高松空港に到着しました。
予定通り、学校へは20:20ごろ到着の見込みです。

▶2016年9月16日(木)17:30更新

修学旅行団は、もうすぐ羽田空港を出発します。
高松空港へは18:45着、
学校へは20:20ごろ着
の予定です。

▶2016年9月16日(木)12:50更新

修学旅行も最終日です。午前中、北海道まるごと市場へ行ってきました。
今は千歳空港で出発準備をしています。
この後、14:30に千歳空港を出る予定です。
天候も良く、全員元気に過ごすことができています。

▶2016年9月15日(木)19:50更新

修学旅行3日目、夕食は北海道名物のジンギスカン料理を
楽しみました。体調を崩す生徒もなく、みんな元気に過ごしています。
夕食会場のサッポロビール園を出て、今日のホテルへ向かいます。

▶2016年9月15日(木)15:10更新

修学旅行3日目、曇りのち晴れの天気で、
全員元気いっぱいで楽しく過ごしています。
午前中旭山動物園を見学、昼は旭川ラーメン村で
それぞれ好みのラーメンを食べました。

▶2016年9月14日(水)17:40更新

修学旅行2日目、午後も雨は降ることなく、
小樽の研修も無事終えることができました。
スケジュールをすべて前倒しで進めることができています。
今から夕食で、その後、藻岩山展望台へ夜景を見に行きます。

▶2016年9月14日(水)12:00更新

修学旅行2日目は、午前中ニセコでの体験学習でした。
天気予報は雨ということでしたが、ラフティングの間も
雨も降らず、病人やけが人も出ず、体験することができました。
今から昼食で、午後は小樽市内へ向かいます。
夕食は小樽でバイキングの予定です。

▶2016年9月13日(火)18:10更新

中学2年生の修学旅行団は、無事ホテルに到着しました。
全員元気いっぱいで楽しく過ごしています。

 

▶2016年9月13日(火)14:10更新

中学2年生の修学旅行団が、無事に北海道千歳空港に到着しました。
天候は曇りです。全員元気に活動しています。

総合学習特別講座(調理実習)

香川県藤井高等学校普通科グローバルコースでは高大連携型の総合学習特別講座を実施しています。
平成28年度は、前年に引き続き、香川短期大学生活文化学科准教授の松永美恵子先生をお招きして、全6回の調理実習講座を開催しています。
本日のテーマはスパゲッティナポリタンとティラミスの調理実習でした。

%e7%89%b9%e5%88%a5%e8%ac%9b%e5%ba%a7%ef%bc%91 %e7%89%b9%e5%88%a5%e8%ac%9b%e5%ba%a72
実習の様子                                おいしいティラミスになりそうです

授業の冒頭では、イタリア料理の概説や、小豆島のオリーブオイルの特徴と効用、北海道の台風被害による玉ねぎなどの高騰のお話がありました。
食の分野でも世界がつながっていることが実感できます。

%e7%89%b9%e5%88%a5%e8%ac%9b%e5%ba%a7%ef%bc%93 %e7%89%b9%e5%88%a5%e8%ac%9b%e5%ba%a7%ef%bc%94
最後の仕上げをしています                       やはりおいしいです

「トマトをくずさずに切るのが難しかった」、「アルデンテで茹でられた」などの感想が聞かれました。
普段は料理をしない生徒も、イタリア料理を楽しく上手に調理できました。

(文責:経営戦略室)

藤高祭前日

9月10日(土)、第42回藤高祭が開催されます。
今年のテーマは「ONLY ONE~形あるものに~」です。
藤高生の”Only one”の個性が光る展示と舞台に仕上がりました。

%e8%97%a4%e9%ab%98%e7%a5%ad%e5%89%8d%e6%97%a5%ef%bc%91 %e8%97%a4%e9%ab%98%e7%a5%ad%e5%89%8d%e6%97%a52
      藤高祭非公開日(9月9日)の様子                  響舞連の踊りに今年も注目です

校舎入り口には巨大な作品が皆様をお待ちしています。
バザー部門では軽食と飲み物を販売いたします。
当日は藤井高校にどうぞ足をお運びください。

%e8%97%a4%e9%ab%98%e7%a5%ad%e5%89%8d%e6%97%a53 %e8%97%a4%e9%ab%98%e7%a5%ad%e5%89%8d%e6%97%a54
 全校生徒で作成した花束のモザイクアート              これは一体???

日時:2016年9月10日(土)10:00~14:00

場所:香川県藤井高等学校(丸亀市新浜町1-3-1)

   体育館(ステージイベント、美術部展示)

   体育館周辺、西館1階(バザー)

   本館2階、中庭周辺(各クラス展示・構築)

   テニスコート北(茶道部、書道部展示)

以上

(文責:経営戦略室)

校旗が新しくなりました

香川県藤井中学校の校旗が新しくなりました。
藤井中学生の若々しく燃える情熱を映すような赤色の校旗です。
学校行事に登場しますので、この校旗にもぜひ注目してください。
%e6%a0%a1%e6%97%97

(文責:経営戦略室)

フランス人女子高生来校2

9月2日(金)、フランス人女子高生野球選手のメリッサ・メイユーさんが藤井高校の授業に参加しました。
参加したのはいずれも英語のクラス。
自己紹介から始まり、生徒からの質問に答えたり、日本独特のものについて一緒に学んだりと、楽しいひとときを過ごしたようです。
メリッサ2-1 メリッサ2-2
英語とフランス語で自己紹介                     積極的に質問

メリッサ2-3 メリッサ2-4
                                  グループで英会話

授業参加の前後には、ユリーカホールのトレーニングルームにある高気圧酸素ボックスなどで旅の疲れを癒しました。
メリッサ2-5 メリッサ2-6
高気圧酸素ボックス                           音波振動マシーン

メイユーさん、ご来校ありがとうございました。
今後も野球フランス代表チーム入りを目指して頑張ってください。

(文責:経営戦略室)

ユリーカ祭(非公開日)

9月3日(土)、ユリーカ祭(非公開)が行われました。
今年のユリーカ祭でも工夫の凝らされた展示と舞台が見られます。
ユリーカ祭(非公開日)1 ユリーカ祭(非公開日)2
ユリーカ祭へようこそ                         今年もプサルター部が公演します

各クラスの舞台の写真はここでは掲載していません。
4日(日)のユリーカ祭(公開日)の会場で、見てのお楽しみです♪

なお、台風12号が接近しています。
最新の気象情報にご留意ください。
ユリーカ祭を中止する場合はホームページでお知らせします。

(文責:経営戦略室)

フランス人女子高生来校

9月1日(木)、フランス人女子高生のメリッサ・メイユーさんが来校しました。
メイユーさんは、野球18歳以下フランス代表に女子でただ一人選ばれ、メジャーリーグ機構の国際リストに登録されているなど、世界で注目されている野球選手です。

まずは、高校生が歌で、プサルター部が演奏でメイユーさんを歓迎しました。

メリッサ1 メリッサ2
合唱披露(左)とプサルター体験(右)

午後は高校野球部の練習に参加しました。

メリッサ3 メリッサ4
フランス語で自己紹介?(左)、メイユーさんとのコミュニケーションを図る選手(右)

メリッサ5 メリッサ6
メイユーさんの打撃練習(左)、全員で記念撮影(右)

メイユーさんは9月2日(金)も学園を訪問し、高校の英語の授業に参加する予定です。

(文責:経営戦略室)

2学期始業式

2学期が始まりました。
文化祭や体育祭、修学旅行など、楽しい学校行事が目白押しです。
気持ちもあらたに頑張りましょう。

2学期始業式1
始業式の前に表彰式

2学期始業式2
校長より

(文責:経営戦略室)