fujiigakuen のすべての投稿

平成29年度香川県藤井中学校スキー校外学習

1月26日(金)に島根県にある瑞穂ハイランドスキー場で香川県藤井中学校1年生、2年生総勢183名がスキー校外学習を行いました。

2年生は2回目になるので、慣れた様子でスキーに取り組んでいました。一方、1年生は初めての生徒も多くスキー板の扱いに苦戦していた生徒も多かったですが、午後には多くの生徒が慣れたようで、楽しそうにスキーに取り組んでいました。

学校とは違う特別な環境で生徒たちは多くの学びを得ていたようです。

IMG_4900 - コピー  IMG_4960 IMG_2011  IMG_1951

 

文責中学教員

香川県高等学校強化卓球大会(結果報告)

2月11日、12日香川県高等学校強化卓球大会が行われました。

(結果報告)

団体予選リーグ3位通過(藤井3-2観音寺総合、藤井1-3観音寺一、藤井0-3高松西)

3位決勝トーナメント準優勝(1回戦 藤井3-2三本松、2回戦 藤井3-1高松桜井、決勝 藤井2-3丸亀城西)

個人戦シングル                                    4回戦進出 前田  3回戦進出 筒井、田村、藤原 3回戦敗者復活戦 田村ベスト8)

団体戦・個人戦と2日間お疲れさまでした。

文責:高校教員

 

送別会

2月8日(木)に送別会がありました。

3年生は約1週間ぶりの登校になりました。久しぶりに全学年が揃ったので活気がありました。

SONY DSC

3年生へのスライドショーから始まり、1年生の音楽選択者による合唱、音楽部演奏、サイリウム(光る棒)を使ったダンス、歌、書道パフォーマンス、体操部の歌、サッカー部のスライドショー、野球部の漫才と歌など盛り沢山でした。

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

今年の”劇団ひまわり”(教員)は「明日があるさ」を歌いました。そのあとスライドショーを流しました。

SONY DSC

最後は恒例の3年団の先生方による出し物です。今年流行った「バブリーダンス」を披露してくれました。衣装もメイクも完璧で完成度が高かったです。メイキング映像はとても面白く、終始笑いを誘っていて、とても盛り上がりました。

SONY DSC

SONY DSC

1・2年生は日頃からお世話になっていた3年生の先輩方に感謝の気持ちを伝えることができました。

「(文責:高校教員)」

校内マラソン大会成績表

2月2日(金)、校内マラソン大会が行われました。成績結果は以下の通りです。

(団体の部)

優勝  1B1

準優勝 1A

第3位 1B2

第4位 2G1

第5位 2B

 

(個人の部)

男子の部                 女子の部

1位 有信 翼       1位    多田 彩花

2位 横内 風我     2位    玉井 遥

3位 小西 武丸     3位    磯野 遥花

1位の有信翼君は2年連続で1位を取っています。

団体の部、個人の部ともに入賞おめでとうございます。

(文責:高校教員)

第72回丸亀国際ハーフマラソン大会の沿道整理のボランティア

昨日2月4日(日)は、第72回丸亀国際ハーフマラソン大会の沿道整理のボランティアを行いました。

今年は藤井高校から野球部、陸上部がボランティアスタッフとして参加しました。
沿道の応援も年々増加し、沿道整理をしている生徒たちも大きな声で声援を送っていました。
一生懸命頑張る姿を見れば人は自然と応援してくれます。
大会に参加されたランナーの皆様、そしてボランティアスタッフの皆様本当にお疲れ様でした。
2018-02-04 10.52.44 2018-02-04 11.49.06 2018-02-04 12.57.32-1
(文責:高校教員)

マラソン大会

2月2日(金)、校内マラソン大会が行われました。天候にも恵まれ、男女ともに4kmを走りました。生徒たちは、一生懸命走り、全員完走することができました。

閉会式では、男女それぞれ上位20位までの生徒が発表され、3位までの生徒が表彰されました。

SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC

(文責:高校教員)

3年生特別教育

1月31日(水)に3年生の特別教育がおこなわれました。

昨日、卒業試験が終わりました。明日から家庭学習に入るため、今日が一区切りになります。

特別教育では進路指導部企画のもと、外部から講師をお呼びして「ライフマネー講座~ちょっと待って!再度確認そのハンコ~」という題の講演をおこないました。

お金にまつわる色々な話をしていただき生徒も興味深々でした。

これからの人生に少しでも役に立ったら良いと思います。

IMG_0790

(文責:高校教員)

2年団修学旅行帰着について

修学旅行団、新千歳空港15:40発 羽田行きに搭乗予定です。

羽田空港到着後の予定に関しましてはまた連絡いたします。

〈17:40〉

JTB高松支店より連絡がありました。

羽田空港に17:30~18:00頃到着し、それ以降は、新幹線に切り替えますとのことでした。

羽田空港→東京駅(貸切バス)

東京駅(20:30発)→岡山駅(23:56着) 新幹線

岡山駅→学校(貸切バス)  学校到着は1月27日(土)の午前2:00頃の予定。

と連絡がありました。

保護者の皆さま、大変ご心配とご迷惑をおかけして申し訳ございません。

どうぞよろしくお願い致します。

〈18:20〉

JTB高松支店より行程変更の連絡がありました。

羽田空港には全員無事18:22到着しました。

羽田空港→京急品川駅→JR品川駅(19:57発のぞみ129号)

→JR岡山駅(23:12着)

JR岡山駅(23:30~)貸切バスで学校へ、学校着が1月27日(土)

の午前1:00~1:30頃到着の予定になりました。

ご迷惑をおかけし申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

〈19:35〉

JR品川駅に全員無事に到着しました。(19:15頃)

夕食(お弁当)の準備もしてくれております。ご安心ください。

〈20:05〉

無事JR品川駅を出発しました。

〈22:05〉

JR岡山駅に、約25分遅れの23:35分着になりました。

JR岡山駅に到着したら、生徒より保護者の皆様に連絡をしてもらいます。

〈23:35〉

JR岡山駅に到着しました。全員無事です。

学校には、午前1:00頃到着予定です。

〈23:55〉

JR岡山駅を出発します。

修学旅行団全員無事に帰着でき良かったです。保護者の皆様遅い時間にお迎えありがとうございました。

(文責:高校教員)

北海道修学旅行最終日

1月26日(金)修学旅行最終日、札幌場外市場で海鮮のお土産を買い、空港に向かっています。

image image image

新千歳空港に到着しましたが、悪天候のため飛行機が遅れるようです。また、連絡いたします。

文責:高校教員