<お申込フォーム>
[contact-form-7]
・NHK高松放送局
・瀬戸内海放送(KSB)
・中讃テレビ(CVC)
NHKとKSBは、ホームページ上で公開されております。次のところよりご覧ください!
<NHK>
NHK高松放送局(こちらをクリック)→香川のニュース→過去1週間分のニュース(もっと見る)
<KSB>
KSB瀬戸内海放送(こちらをクリック)→ニュースを見る→もっと見る
加えて、四国新聞には4月29日(木)の朝刊にも掲載されました!!
また、5月4日(火)18:15より西日本放送(RNC)「news every. 第3部」でも放映されます。こちらもご覧ください!
(文責:中学校教員)
]]>今日は2回のフライトがあり、まず午前の便が中学校1年生と、昨日搭乗していない3年生。午後の便が高校生普通科ユリーカコースの全学年の生徒でした。
中学校、高校の生徒会が中心となって、パイロットの方と一緒に今回の「飛行機からキュンです!」というプログラム名を決めていくことから始まり、今までに行われた、パイロットからのメッセージ動画、オリエンテーション「空からの招待状」、パイロットとCAと一緒に学習できた研修「ワクワクワークショップ」を経て今日はいよいよ最終日です。
あいにくの天気でしたが、Buddyクルー(これも今回考えた生徒たちの呼称です)の心の中はわくわくして終始快晴でした。
昨日に引き続き、本日の2回体験するフライトも機内での体験プログラムや地上で体験した研修プログラムも緊張しながらも元気いっぱい意欲的に取り組めていました。
今回は、本校の教育方針に共感を持ち理解してくださったANAの方が大変努力してくださり、事前学習から仕事現場の見学、体験・研修プログラムなどたくさんの企画を考えていただきました。一生に一度の体験。企画だけではなく、しおりにはじまり、些細なことまで常に生徒が主体の教育プログラムでした。
また、丁寧なお仕事をされている企業の様子を生徒たちも肌で感じることができた貴重な体験になりました。自分の夢に向かって前進する一歩になったことと思います。
(文責:中学校教員)
(文責:中学校教員)
]]>4月27日と4月28日、と2日間にわたって3回の遊覧飛行が行われます。
本日は、1回目。中学校1年生と3年生4クラスのうち2クラスが体験しました。
今日は天気も良く、地上でも機内の中でもたくさん体験でき、とても充実した1日を過ごすことができました。
いただいたエコバッグ、大切に使います。
(文責:中学教員)
]]>
県立高校・国立高専
丸亀高校 30名 坂出高校 10名
観音寺第一高校 4名 国立香川高専 8名
その他、多数合格
<藤井高校卒業生>
◎国公立大学◎
神戸大学 1名 岡山大学 3名
香川大学 2名 高知大学 1名
徳島大学 1名 富山大学 1名
山口大学 1名 北見工業大学 1名
大阪府立大学 1名 福山市立大学 1名
◎私立大学◎
早稲田大学 1名 立教大学 1名
明治大学 1名 同志社大学 2名
関西大学 2名 関西学院大学 2名
立命館大学 2名
その他、多数合格
合格おめでとうございます!
]]>準決勝は12対9で勝利しましたが、決勝戦は1対7で敗れました。
藤井高校野球部は、春夏秋通じて初の決勝進出と四国大会出場になります。
応援ありがとうございました。
なお、四国大会は4月24日〜
対戦相手や試合会場は未定です。
夏の大会までにしっかりとチーム全体を鍛えなおし、良い結果を残せるよう頑張りますので、今後とも応援よろしくお願い致します。
文責:高校教員
]]>皆さんの夢を実現するために教職員一同、全力でサポートしていきます。
明日から楽しい学校生活を一緒に送っていきましょう。
(文責:中学校教員)
]]>文責:高校教員
]]>次戦は4月10日㈯に準決勝(対丸亀城西高校)10時~
4月11日㈰に決勝13時~(3位決定戦)10時~です。
場所はともにレクザムスタジアムです。
引き続き、応援よろしくお願い致します。
文責:高校教員
]]>
結果:第10回全国中学校ダンスドリル冬季大会
HIPHOP男女混成部門 優勝
第12回全国高等学校ダンスドリル冬季大会
HIPHOP男女混成部門Small編成 第4位
Mr.SORO部門 男子3年生 木村滉さん 第3位
全国の舞台で自分達の力を出し、結果を残すことができました。
(文責・中学校教員)
]]>